5月30日(水)

 

今日は義父、仕事休みなので車がある。

病院から戻ったら、タロの下着を買い足しに行こう。

 

 

昨日病院から戻って、タロが使っていた2階の部屋を片付けた。

私があげたガラステーブルには、貴重品がきちんと並べられていた。

小さめの空き箱に、ライターやたばこ、処方されていた扁桃腺の薬など仕分け

洋服はロッカーにきちんとかけて、掃除機拭き掃除。

バッファリンの大箱は12個あった、うち10個が空になってた。

マットレスも壁に立てかけて風を通す。

片づけ終わったら、ガランと淋しい部屋になってしまった。

 

真下の部屋は、通り側が車庫になっている。

ここも片づけて、もし救急車を呼ぶ様なことになったら

ストレッチャーが入れるようにした。

これでタロが帰ってきたら、一階の部屋と一直線で動ける。

 

10時になったので病院へ自転車 で向かう。

 

wing.right*「おはよう!具合はどう?眠れた?」

タロは、日に日に咳も治まってきている。

 

 

男の人「昨夜はえらい救急車が多くて、何度も目が覚めたわ。

  灯りの消えた談話室で、一人窓の景色見ながらほうじ茶飲んで、

 いろんな事考えてたら、朝になったわ。あくびふあー

 

 

wing.right*「今日は午後2時に、保健所から介護認定審査で人が来るからね。

  日常のちょっとしたこと聞かれるだけやから、それまで寝てたらいいよ。

  で、今日車空いてるから、戻ったらシャツとパンツ買いに行ってくるね。」

 

 

男の人「姉ちゃん、介護認定って、、、俺、、、爺さんとちがうのになんでなん?」

 

 

wing.right*「あぁ~~、、、ガンと解ったら、家から通院になったときとかにさ

  ちょっとした補助が受けられるんだよ。

  姉ちゃんいるから日常のことはいいとして、

  今できてる褥瘡の手当てとかさっ、それくらいで通院しなくていいように

  訪問看護師さんにお願いすることになるかもしれないからだよ。

 でもな~、今日審査にきて、認定されて、介護保険証つくまでざっと2か月かかるみたいよ。

 ちゃんと国民健康保険払ってるんだから、これは正当な権利だから心配ないよ」

 

 

男の人「そうなんや、あ~~っ、びっくりした。

  介護保険って老人だけじゃないんだっ。

  俺をよぼよぼ爺さんと一緒にするのかと思ったわw」

 

そんな話をしながら、着替えを入れ替えて、ベッドを整えてたら、先生が来た。

 

ドクター「おはよう!どんな具合かな?」

 

  タロは、昨夜眠れなかったことを言った。

  私は、今日看護認定審査で午後2時に職員が来られることを伝えた。

 

ドクター「お姉さん、もう行ってきたん?さすが手続き早いな~。

  じゃ、今日僕のところにも認定審査で来られるってことやな。

  書類は僕がすぐ書くからね、後のことは任せて!

  ではまた、午後に診に来ます」と言って、次の部屋に向かわれた。

 

元気のいい若い看護師さんが部屋にきて

看護師 「タロさん、足浴しようか~?今日は柚子がいい?ラベンダーもあるよ」と言って

  大きなバケツにお湯を張り始めた。

 

息子ちゃん「じゃ、ラヴェンダーにしようかな」と言いながら、ベッドに座って待ってる(ハーフパンツで)

 

看護師「は~い、ラヴェンダーね。(入浴剤をドワッといれた)

  うわぁーーーーっ、やってしもた~~、入れすぎたぁ~!

  タロさん部屋中、ラヴェンダー畑になってしもたわ~」と、ケラケラ笑う。

 

息子ちゃん「笑わせるな~~!酸欠になるーーーーっ!!」

  (せき込みながらおなか抱えて大笑い)

 

看護師「ごめんごめん、大丈夫?(タロの背中をさすってる)

  わざとじゃないのよあせるお姉さんとラベンダーの香り楽しんでください。

  足つっこんでて、後で体も拭きに来るからね」と、笑顔で出て行った。

 

男の人「姉ちゃん、あの看護師さんあんなんやけど、点滴の針入れるの上手いねんで」って

 笑いながら教えてくれた。

 

病院で大笑いするタロを始めて見た。

その後体も拭いてもらって、着替えて昼食となった。

 

昼食後、理学療法士(RT)のFさんがこられた。

タロの担当だと聞いたので、ご挨拶した。

 

Fさんはタロより年下だけれど、バイクの話したり、好きなアーチストの話しながら

体をほぐしてくれていた。(大体30分ぐらいだと聞いた)

タロも好きなバイクの話をしながら、心地よさそうに施術を受けてる。

 

男の人「めっちゃ気持ちいいわ~、ちょっと触っただけで、なんでそんなにわかるん?」

 

F「タロさん、僕一日何人の体触ってると思います?30人以上ですよ。

 手が覚えてくれてるんです。まだまだ修行中ですけどね~」

 

施術が終わって、お礼を言ったら「お姉さんちょっと」と呼ばれた。

 

F「僕も、緩和ケアチームの一人なんです。よろしくおねがいします。

 タロさん、すごくいい表情されるようになりました。

 お姉さんが来るまでは、触られるのも鬱陶しいみたいな感じだったのですが

 あんなに変わるんですね~、何かお手伝いできることがあったら遠慮なく言ってくださいね」

 

wing.right*「ありがとうございます。お世話おかけしますがよろしくお願いします」

  

この病院は、温かい雰囲気だな~と思った。

 

午後2時になって介護認定のための職員の方が2人みえられた。

タロと私は離されて、別々に日常動作についての確認の質問を受けた。

主治医に介護認定の話は、今朝してあると伝えたら、

「これでドクターと話し、書類が届くのを待つだけですので、終わりです」と告げられた。

 

明日はいよいよ初めての抗がん剤治療が始まる。

タロには今夜はゆっくり眠るように言って、病院を後にする。

 

帰宅して、車でタロの下着やパジャマなどを買いに行ってきた。

Tシャツ2枚とハーフパンツはユニクロで買ってきた。

 

大阪は蒸し暑いです。