今後の治療方針 | 赤ちゃんを授かるまで、絶対!

赤ちゃんを授かるまで、絶対!

凹むこともいっぱいあるけど、いつかこの両手で赤ちゃんを抱きしめる日を信じて、
前向いてがんばります!!

リセット2日目。

まだ高温の域にですよ、まったく・・。


そろそろ決断しないといけないことがあります。

今の病院に転院して見つかった子宮内膜ポリープ。

子宮内膜ポリープがあっても妊娠する人はするので絶対にとる必要はないけど、

もし今回妊娠してなければ不安要素を除くためにも手術しましょうと言われてます。

手術は日帰りで、朝一に病院に行って夕方には帰れるそうです。


手術には抵抗はないんだけど、1つ考えてることがあって迷ってます。

それは、このまま人工授精を続けていくのなら『腹腔鏡検査』を受けたいということです。

これまで卵管造影検査を3回受けましたが、卵管は開通してて問題ありませんでした。

ただ卵管造影検査では、卵管の外側の癒着や卵巣周辺の癒着の有無は分かりません。

もし癒着があると、それが不妊の原因になってる可能性があります。

小学校6年生の時に盲腸の手術をしてるので、自分の中でもしかして癒着してる??

って思ってるんですよね。

生理の時もなんとなく右側のほうが痛いし・・。

(でも今の病院の先生は腹腔鏡検査をしたからと言って生理痛は治りませんって

言われました。本当かな?ってちょっと疑問)

癒着の有無を調べるためには『腹腔鏡検査』をするしかないって分かってますが

やっぱりお腹を切ることに抵抗があって決断できなくて時が過ぎてきました。


もし『腹腔鏡検査』をするなら、その時に子宮内膜ポリープをとってもらうことができるので

2度も手術をしなくていいんですよね。

全身麻酔も1度で済むので、体の負担も軽減します。

ただ、今の病院では『腹腔鏡検査』を行なってないんですね・・・

別の病院を紹介してもらって術前検査を受けてから手術・・・っていう手順になるので

どうしても時間がかかります。

子宮内膜ポリープ手術なら、おそらくここ数日うちに手術して今周期も人工授精が可能です。


悩みます・・・

私としては1周期も休みたくはないんだけどね。

昨日出てきたあの塊と一緒にポリープもとれてたら一番いいのにって、

都合のいいこと考えてます(笑)

それだったら、今回もう1度人工授精を行なって、

その間に『腹腔鏡検査』の準備を進めることができるんだけどな。

それと『腹腔鏡検査』をしてもらうのによさそうな病院が2つあります。

どちらも一長一短があるので病院選びにも悩んでます。

1つの病院には先日お問い合わせメールを出したのでその回答を待ってるところ。


明日病院に行く予定にしてるので、先生に色々相談できるといいな。

おそらくポリープとりましょうって言われそうだけどね。(笑)


まだ生理2日で動くと体調悪くなるので、今日は(いつも?笑)

のんびり過ごそうと思います。



 にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ   にほんブログ村 マタニティーブログ 人工授精へ