【今日ウケたメニュー】にんにく+鶏皮 | 永遠に工事中…

永遠に工事中…

旧「新・ほんやくやさんのにちじょーせーかつ」…タイトル変えました。あんまり仕事の話はできないので…今後、発展するとは思っていますが…日々是精進…

最近、物忘れが激しくて、思いつきで作った料理が家族にウケても数日経つとどうやって作ったか忘れちゃうんで、【今日ウケたメニュー】って分野を作ります~クッキング
昨日の『通りの達人』で石塚さんが食べてたメニュー。鶏の皮で巻いたにんにくを竹串にさして焼き鳥みたいに焼いたヤツ。真似してみました。

【作り方】

① にんにくは丸ごと、皮付きのまま、頭をちょん切って、電子レンジ(700W)で1分間加熱。加熱後、皮をむき、粒にする。

② ①のにんにくを1粒づつ鶏皮で巻き、竹串にさし、塩を振る。

③ オーブントースターに焼き網を敷いて、その上に②の串を乗せて好みの焼き加減まで焼く。今日は表を7分ほど焼いたところで、脂がばちばちいいだしたので裏返して5分ほど焼きました。


※にんにくは大粒のものを使います。小さいと割れます。串にさすのが面倒だったり、時間がなかったりするならば、鶏皮で巻いたにんにくを、巻き終わりを下にしてフライパンで表面がカリカリになるまで焼いても旨いです。ま、私は串焼きの方が好みですが。

上記の加熱時間だとオトナには柔らかくなりすぎるかもしれませんが、にんにくの辛さはなくなり、甘くなるので子供でも食べられます(子供ににんにくっていけないんでしたっけ?うちの高校生は喜んで食べてました)。加熱時間はてきとーに加減してください。とにかく、生のままだと火が通らないのは確かです。


にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ ← 串に刺さなければ超ハイスピードメニューです。

ぽちっとよろしくお願いします。
にほんブログ村