今あらためて…「鷹をいじる!」~の巻き♪ | 社長日記1.0

 

 

黒ボディ&ホイールの

 

60ハリアーですよラブラブ

 

 

 

まだまだ目に馴染みますよね照れひらめき電球

 

 

東京都よりお越し下さいましたK様、

 

この度はGrazio&Co.へのご指名

 

誠にありがとうございました!

 

 

 

 

今回は複数の製品をご用命頂きまして…

 

 

そんな中、

 

今はもう叶わない

 

というこんなお触りを~チューおいで

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、

 

まずはおなじみのこのフェイスです。

 

 

これを 「必要最小限」 で

 

大幅に印象を変えてみますよ爆  笑キラキラ

 

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

ほらぁ~ラブOK

 

 

全然変わりましたでしょ~ラブラブ

 

これ、ごく僅かな場所を

 

2箇所変更しただけなんですよハッ

 

 

 

すごくない、クルマいじり爆  笑おいで

 

 

 

 

 

 

 

今回K様にフロントフェイスを

 

変更して頂いたわけなのですが、

 

まずひとつ、

 

「フロントの鷹マーク」

 

を純正のゴールドから

 

”ブラックオニキス”

 

へと変更ひらめき電球

 

 

 

 

更にその上で、ボンネット先端を

 

強めに主張するメッキモール。

 

 

こちらをボディ同色の

 

”202ブラック”

 

へと変更して頂きました音譜

 

 

 

 

 

 

 

特にフロントの鷹マーク、

 

ブラック塗装、とか

 

マットブラック塗装というのは

 

比較的それでも見る機会がある。

 

 

でもこれ…

 

 

黒メッキ仕様ラブおいで

 

 

 

こいつはなかなかの上級者仕様花火

 

 

 

 

そんなフロント鷹マークの変更に

 

合わせる形で

 

 

 

 

 

こちらのリヤTマーク、これも…

 

 

 

 

 

 

ソリッドカラーエンブレムより

 

「ブラックオニキス」

 

仕様でコーデグッ

 

 

 

…と、なると

 

 

 

 

こちらのHARRIERロゴロゴだって

 

同じくコーディネートキラキラ

 

 

 

 

 

 

ということでこの塊感ですよ照れチョキ

 

 

 

もう60系の登場当初より

 

本当に多くのハリアーをこうして

 

変更させて頂きましたけども…

 

 

 

その中でもトップランクな人気の

 

「ブラックオニキス」

 

によるエンブレムコーデとなりました花火

 

 

 

 

更にこの日はもうひとつ

 

人気の小変更もクラッカー

 

 

 

 

場所はですね…

 

 

 

 

 

 

こちらですよ、サイドセクション。

 

 

ここにも太めのメッキモール、

 

ラグジュアリー感については

 

申し分のないこの光輝きキラキラ

 

 

…なんですけども、

 

先程ご紹介の通り、今回K様は

 

 

”カラードボンネットガーニッシュ”

 

 

を採用して頂きましたので~

 

 

 

 

 

サイドもこの通りのソリッド感ですねラブチョキ

 

 

カッコいい音譜

 

めっちゃスポーティになりました

 

 

「カラードサイドガーニッシュ」

 

 

を202ブラックにて

 

装着させて頂きました花火

 

 

 

 

もう一度引き画で比べて頂きますと~

 

 

 

 

 

 

こちらがご入庫時の頃。

 

そして

 

 

 

 

 

こちらが交換後でございます花火

 

 

 

豪華なクルーザー的、華やかさを

 

推す場合には純正のメッキ。

 

 

ストイックな印象で、いかにも走りそうな

 

イメージを追求するならカラード。

 

 

 

そんな感じかな~と思います!

 

 

 

 

 

というわけでK様、

 

この度は弊社へのご入庫

 

本当にありがとうございました。

 

 

ぜひまたのご来店も

 

お待ち申し上げておりますバイバイ

 

 

 

 

 

 

それでは~富士山雪だるま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●60系ハリアー前期 「エンブレムデアソベ」

 

 

●60系ハリアー前期 「エクステリア純正然」