明日はクリスマス・イヴということで街も賑わっているようですが

今すぐにではなくても、これから全ての生き物にすてきなクリスマスが訪れることを願って[E:xmas]

『JAL』日本航空 で実験動物輸送が行われていることを昨日知りました。

以下『JAVA』の会報誌より抜粋

***********************************

アメリカ・ニュージャージー州に拠点を置くCovance社は動物実験を請け負い、実験用の犬の繁殖・輸出をしている世界最大の会社です。
また、動物に対する多くの虐待や違法行為を行っていることでも知られています。
(中略)
そのCovance社が日本航空を使用してビーグルの子犬をニューヨークから東京の動物実験施設に輸送していることがわかりました。
輸送時間は合計28時間にのぼることもあり、その間子犬たちは狭いゲージに閉じ込められた上に十分な水と食事さえ与えられず、また貨物室の激しい温度差や酸欠状態にさらされる可能性もあります。
このような過酷な条件の下で輸送された後、子犬たちは残酷な実験に使用されるのです。

エア・カナダ、ブリティッシュ・エアウェイズ、ヴァージン・アトランティック、ルフトハンザといった世界有数の航空会社は生体実験動物の輸送を拒否しています。
日本航空にも残酷な動物実験のための動物輸送を請け負わないよう求めるため、2007年7月から署名運動を開始し、日本航空の西松遥社長宛てに手紙も送りましたが今のところ何の回答もありません。

皆さんからも
『実験動物を殴るなどの虐待を行い、米国動物福祉法に何度も違反しているCovance社との輸送ビジネスを続ければ、日本を代表する航空会社としての名声と信頼を失います』
『人にも動物にもやさしい航空会社として、実験動物の輸送はやめるべきです』等
要望や抗議の手紙を日本航空に送ってください。

***********************************

先日のニュースで倹約ぶりが話題になっていた方だけに、すごく引っかかってしまいました。

PETA(アメリカ最大規模の動物保護団体)ではインターネット署名も集めているので英語のみですが、賛同いただけましたら是非アクセスしてみてください。
PETA ネット署名

世間のHappyな様子とは逆にちょっと重いblogになってしまいましたが[E:despair]

おおやけにはしてなかったのですがgraspでは『JAVA』で販売しております「JAVAコスメガイドvol.3」を扱っております。
店頭には出しておりませんが、ご希望の方には販売しておりますので店頭でお伝えください。

「JAVAコスメガイドvol.3」
動物実験していないメーカー、動物実験しているメーカー、JAVAの調査に無回答だったメーカーなどを一挙に掲載しています。後半部分では、代替法にはどんなメリットがあるのかについてや、動物愛護運動の歴史、関連する法律などについてのさまざまな情報をコンパクトにまとめて掲載していますので、読みごたえもなかなかです。
さらに、作家の落合恵子さん、村田喜代子さん、絵本作家の葉祥明さん、ミュージシャンのAIRさんに加え、漫画家のかなつ久美さん、アメリカの女優のパメラ・アンダーソンさん、フランスで動物愛護団体を主宰している女優のブリジット・バルドーさんからも心強いメッセージが届いています。そちらも一見の価値あり!
A5サイズ 全66ページ
価格(税込み、送料別):400円