以前もUPしましたがことば追加しています。
結婚時期にしても
手を打つべき
子どもの減少には
日本の社会問題
考えるべきとおもう。
男女ともに子を授かるには
体力や老化を含め男女の夫婦の問題だ。
不妊治療の遅れている日本がよくない。
妊娠不妊期間の男女の体の仕組みも教材に少ない。
42歳まで不妊治療全額手当ある国もある。
仕事場も不妊治療や出産を含め男女とも有給OKの国もある。
卵子も老化する常識も知るべき。
20代より30代は妊娠できることは減少になる事実。
無精子でも治療できる病院は 山口県など以外も増設や
夫婦で不妊検査できる病院も必要だ!
ふたりがいるから生まれる子供。
男も女もふたりで夫婦。
感情があって心も動くわ
夫婦間にしても
さりげない朝のあいさつ
「おはよう」でもいい
一日のはじまり。
家族 仲間 まわりの環境
友人知人 ご近所さん
大人も子がいるから親心も知れる
すくすく子も育つ環境の大切さも
やさしい愛情持った見守り
適度な手助け
こえかけ
絆忘れずいたいよね
心の笑顔の感謝でもいい
言葉にできる感謝はもっといい
小さな命も老若男女のかけがえない
人生のみちしるべ
大切に生きる道。
学ぶことの方が多い人生だからこそ
大人もこどもも個性的だから
家族 社会も 学校も
人間としての
誇りがそだつように思います。
1000年後に日本人が絶滅!?出産を決意したくなる情報まとめ
少子高齢化する日本に衝撃のニュースが!東北大学大学院経済学研究科が検証している「子ども人口時計」(h..........≪続きを読む≫