練習したい | バスケットボールに関する考察などなど…

バスケットボールに関する考察などなど…

内容は多分バスケットが中心です。あと日頃考えてることとか書くつもり…。
オマケですが古着も好きです。

膝を怪我しております…
もう4ヶ月まともな練習してません。入院中に知ったことを実践してみたいのにできない。

あちこちに負担がかかって身体もおかしくなってきてます。

怪我はするもんじゃないですね。


久しぶりにシューティングしたい。
今までなんとなくやってきたことですが、動作を詳しく解説しているリアルショットシュートシステムが非常に気になってます。

検索したら多分すぐ出てきます。

シュートに関していろいろ言われてますが、少なくとも既存のシュート論の中では群を抜いていると思います。

例えば、キャッチ後はボールを下げないと教わった人は多いと思いますが、このシステムにおいてはボールを下げる(ディップする)と言っています。

これについては反論も多いと思います。

そもそも、ボールを下げないとバランスよく跳べないはずです。結果、手打ちになります。
それに、ボールを下げるといってもほんのわずかです。このわずかなボールを下げる動作を下げるというのか、下げないというのか…、ただそれだけの問題のような気がします。

事実としては下げています。ほとんどのプレーヤーは、胸のあたりでキャッチしたら、臍下ぐらいまで一瞬ボールを下げます。

ボールを下げるな!

と指導しても、上手い人はこっそりボールを下げます。その事についてはコーチも何も言いません。なぜなら、そのコーチはディップを認識していないからです。ディップが見えていないんです。

問題になるのは真面目で不器用で、教えられたことを忠実にこなそうとするプレーヤーです。
下げるなと言われるからボールを下げないのに、大してシュートは入るようにならない。すごく違和感を感じるのに、器用なプレーヤーのようにスムーズなシュートをうてない。

教えられた通りにやっているはずなのに…


新たな知見に反論するのは勝手ですが、知見と事実を照らし合わせてしっかりと吟味すべきです。

ターンにしろ、スウィープ&スウェイにしろ、知らず知らずにやっていることが体系化されたんです。

まだ完成ではないでしょうが、こういう理論をみんなで共有し、拡大していけるといいですね。

確実に日本バスケの底辺が分厚くなります。