OTOPE「camel suede cap toe」 | Gramme Huit BLOG(グラムウィットブログ) 浜松市のメンズセレクトショップ

Gramme Huit BLOG(グラムウィットブログ) 浜松市のメンズセレクトショップ

静岡県浜松市のまちなかにあるメンズショップGramme Huit(グラムウィット)のショップブログです。
毎日更新を目標に,「入荷アイテムの紹介」「ブランドの紹介」「コーディネート」「イベント情報」を発信しております。





こんにちは

今回はOさんからオーダーを頂きましたCap toeの紹介

選ばれる人の好み,スタイルによって大きく変貌を遂げるオーダーの楽しさ。

otopeというシューズメーカーに対しての印象がまた一つ変わるのでは?という1足ではないでしょうか!












全てキャメルカラーのスウェードで仕上げた「Cap toe」

フッドベッドに差し込まれたブラスカラーとバックルのゴールドがアクセントに

otopeのスウェードでは定番的に使用されている「ジャーシースウェード」。

しっかりとした厚みとコシがありながらも,他とは異なる繊維のキメ細かさとソフトなタッチがあります







ソールはVibram社の2021。空気を含んだようなふんわりとしたクッション,履き心地の軽さ!

以前の紹介とは異なるグレージュカラーもキャメルスウェードときれいにマッチしています

http://ameblo.jp/gramme-huit/entry-12044520520.html

カジュアルスタイルをピリッと大人っぽく仕上げるコーディネートの土台的な役割を持ちそうなオーダーです。






オール1レザーにはCap toeがやはりおすすめです

細身のパンツとの相性も文句無しに良いのですが,少しずつ新鮮になってきたストレート~ワイドなパンツの広い裾からチラッとトゥが覗く。この表情が個人的に好きなポイントです。

この辺りから見られるとても丁寧なハンドワークの痕跡.....既成靴でも丁寧に作られた良いモノはたくさんありますが,自分で構成したモノが素晴らしい仕上がりで届く。というのは思いの外感動があるものです。








これを見て久々にスウェードの靴が履きたいな。ととても思いました

表革に比べてあまりその質感に関して重きを置かれないように感じるスウェードレザーですが,こちらのものは大方誰が見ても一味違う!と感じてもらえるのではないでしょうか?

ぜひともお確かめください。






Gramme Huit / グラムウィット
〒430-0935
ADD: 浜松市中区神明町314-5
TEL:053-453-1879
MAIL:gramme@arthur.gr.jp

Gramme Huit WEB


Instagram


Twitter


WEAR


LINE
友だち追加数