★ブックオフ(BOOK-OFF)★彡。 ブックオフの「ラベルシール:値札」の秘密を研究中・・・。 | (^-^)/ たくみのブログ <レトロゲームを求めて旅を続ける・・・→ ジャンクハンター(笑) ☆彡>

(^-^)/ たくみのブログ <レトロゲームを求めて旅を続ける・・・→ ジャンクハンター(笑) ☆彡>

レトロゲーム、映画、マンガ、昆虫等が好きな(^-^)/です。
日頃は・・・ブラブラするのが大好きです☆彡。

古き良き時代を実感しながら、趣味で「FC、PSP、Wii、PS3、PC等の修理やゴニョゴニョします。

レトロゲーム系・ジャンクハンター ■→ 私(^-^)/ ←■ です。

ブックオフのラベルシールの秘密を研究中・・・。

ブックオフの本等に貼られている「ラベルシール」って気になりませんか?

色々な番号や、数字が・・・。



このラベルシール(値札)の色は、季節によって色が変わります。

■値札ラベルシール(値札)の色☆彡

赤・青・黒・緑とあって、その本等に、値札を付けた時期です。

黒色ラベル→01月~03月。
緑色ラベル→04月~06月。
青色ラベル→07月~09月。
赤色ラベル→10月~12月。

■ジャンル番号(本等)☆彡

01→写真集。
02→雑誌。
05→児童書。
11→大人コミック。
12→少年コミック。
13→少女コミック。
21→文庫。
31→新書。
41→単行本。

39→ゲーム。
98→ゲーム(パーツ系)。
99→ゲーム(ソフト)。

79→DVD。



■参考まで・・・。 違ってたらゴメンなさい。 情報求む☆彡

●メッセージ送信→ ココ(^-^)/    ●コメント送信→ ココ(^-^)/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■「直営店」と「フランチャイズ加盟店」の見分け方☆彡

奈良県の場合を参考に・・・。

http://www.bookoff.co.jp/shop/shop1xxxx.htmlの数字が
「1」の場合は、フランチャイズ(FC店)。

BOOKOFF 奈良押熊店。 ●FC店●
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop10126.html リンク→ココ(^-^)/



BOOKOFF 奈良かしはら店。 ●FC店●
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop10817.html リンク→ココ(^-^)/



BOOKOFF 大和高田店。 ●FC店●
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop10086.html リンク→ココ(^-^)/



■直営店の方が、商品の入荷や補充が早い(笑)。

http://www.bookoff.co.jp/shop/shop2xxxx.htmlの数字が
「2」の場合は、直営店。

BOOKOFF 奈良法華寺店。 ●直営店●
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20246.html リンク→ココ(^-^)/



BOOKOFF 大和郡山小泉店。 ●直営店●
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop20483.html リンク→ココ(^-^)/



■参考まで・・・。 違ってたらゴメンなさい。 情報求む☆彡

●本を売るならブックオフ(BOOKOFF) (公式サイト)
 http://www.bookoff.co.jp/shop/ リンク→ココ(^-^)/

●メッセージ送信→ ココ(^-^)/    ●コメント送信→ ココ(^-^)/



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■商品が並ぶ日・・・「赤棚」注意☆彡

ブックオフは、毎月25日(前後)に棚卸しをしているようです。

棚卸しの期間中は、どこのお店もそうですが・・・、
管理上、買取商品を品出ししたりはしません。
棚卸しが全て終了すれば・・・、店頭へ品出しされます。

ちなみに、毎月29日は、ブックの日です。
ですので、狙い目は・・・、毎月26日~28日が良いと思います。

また、「雨の日」は、お客が少ない店舗が多いので・・・。
この日も品出し(赤棚)が、多い場合があります。
また、閉店間近の空いた時間帯にも・・・。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■土日のセール品の攻略☆彡

セール販売商品は、金曜日(閉店間際)に準備されるようです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■土日のセール期間中の「買取商品」の攻略☆彡

月曜日の開店間際、又は火曜日の午前中に、品出しされるようです。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 
■ブックオフの値札について☆彡
 
消費税改定前に聞いたので、今もこの方式なのかはわかりませんが
コミックの値段の付け方を知ってます。
 
コミックの値段はそのコミックの定価の半額+50円
(今は消費税8%なので+60円)という方程式が成り立ちます。
例:460円の場合 四捨五入で500円→方程式→310円
例:630円の場合 四捨五入で600円→方程式→360円

 

百江なぎさ@ご注文は消滅都市ですか?? さん情報ありがとうございます。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■参考まで・・・。 違ってたらゴメンなさい。 情報求む☆彡

●メッセージ送信→ ココ(^-^)/    ●コメント送信→ ココ(^-^)/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ハードオフ 奈良橿原店。
http://www.hardoff.co.jp/shop/kinki/nara/hardoff/101038/ リンク→ココ(^-^)/



オフハウス 奈良橿原店。
http://www.hardoff.co.jp/shop/kinki/nara/offhouse/103031/ リンク→ココ(^-^)/



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

いつも、ありがとうございます。