先日 とある場所で(*^_^*)


クリスマスを すっ飛ばしsei


一足先に お正月のしめ飾り講座に参加してきました。



場所は こちら  四季の杜公園


しあわせのレ・シ・ピ-1383993881478.jpg



少し前に紅葉を見に ぶらりとお散歩しに行った時に 

講座募集のパンフを 見て参加したいと思っていましたの~ヾ(@^▽^@)ノ


人気の講座らしく 募集日時に合わせて 申し込みしておきましたニコ






当日製作するのは これダウン



こちらは 講師の方のお手本



お飾りが 鯛や獅子舞 若干違うようですが


選ぶ時間もなく (笑)

(直進のところを 途中 なぜか右折してポカン間違えてしまいました。

そのため 時間ぎりぎりに 到着して・・・)




扇の色が 2種類あったようですが、

金と ピンクのもの~




私の選んだほうは ピンクだったみたい、ニコニコ


でも お手本を 見たときに ピンクのほうが好みだったので これも良しヤッター!





じゃあ~材料は 今回は しめ縄から編んで作りだします。


この材料は 四季の杜公園に植えられている物だということです。

名前を言ってくれたのですが 忘れました・・・・うううう・・・






しめ縄を 編むの案外簡単じゃない~~と思った矢先・・・

講師の先生 私に左利きですかと??・・ん?



いいえ、右ききですと答えると


編み方反対だわ~~と・・・・・


そう言ってた そう言ってた 説明のとき・・・・ワラワラ

右に回すところを 左に編んでいたようです記号クー



私子供のころ 左利きでしたので 左が使いやすいときもあるようです。

なぜか 左のほうが編み安かったのでした笑う




そして 途中編み直しをして しめ縄が 編めました。



ここからは お飾りを 差し込んで留めるだけ




出来上がりは こちら


お正月に 飾ろうと思います。






そして 別のところでの 

クリスマスの講座も 2つほど既に 申し込み済みラブラブ

リースの講座と お料理の講座になります。 


こちらも 12月入りのすぐの講座になりますので楽しみです。



今日も いい1日をお過ごし下さい。

では~~~~音譜








いつも 読んで頂いて ありがとうございます挨拶

3つの ブログランキングに参加させて頂いています。

おかえりの際に ポッチと押して応援して頂けると

嬉しいですありがとう


ペタしてね



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村



人気ブログランキングへ