「じゃっぷぅ(ジャップ)」はジャブジャブして食べるご当地アイス | ときどきグルメになりたくなるブログ

ときどきグルメになりたくなるブログ

特段グルメってわけではないけれど、ときどき無性にグルメになりたくなる、妻ひとり子ひとり(4歳)を持つ30代男子の食べ歩き日記。子供連れで行ける店や遊び場、一人でお酒を楽しめる店、我が家の料理やスイーツ、育児などについてもご紹介。2009年、秋田へUターン。

ある日、妻が「じゃっぷぅ、っていうアイス知ってる?」と訊いてきたので、「知ってるけど食べたことないなぁ」と答えたら、食べてみたいと言うので、じゃあ行くか、ってことで、ご当地アイス「じゃっぷぅ」発祥の地、能代市二ツ井町まで車を飛ばしました。ちなみに、アイスが溶ける寸前のジャブジャブの状態が美味しいので「じゃっぷぅ」という名前がついたという説があるようです。


ところが、発祥の店がお休みのため、近くのサンクスで買って食べることに。サンクスでは商品名が「ジャップ」と表記されていました。こちら「ミルクジャップ大」(260円)。

ときどきグルメになりたくなるブログ-二ツ井町氷菓アイスジャップ1


ミルクジャップ」は練乳とイチゴシャーベットの相性が最高です。たしかに、ジャブジャブして食べると美味しい。ジャブジャブ。

ときどきグルメになりたくなるブログ-二ツ井町氷菓アイスジャップ4


イートインとかあると助かるんだが。とりあえず車の中で。どんどん溶けてくるー。

ときどきグルメになりたくなるブログ-二ツ井町氷菓アイスジャップ3


もひとつ、こちら「ソフトジャップ小」(210円)。ソフトクリームがのっかてます。

ときどきグルメになりたくなるブログ-二ツ井町氷菓アイスジャップ2


ジャップ」はソフトクリームとも合うな。でも練乳の方が好き。

ときどきグルメになりたくなるブログ-二ツ井町氷菓アイスジャップ5


ああそうさ、ジャブジャブだから最後まで飲み干さなくてはいけないのが「ジャップ」なのさ。

ときどきグルメになりたくなるブログ-二ツ井町氷菓アイスジャップ6


ジャップを売っている二ツ井町のサンクスはこちら



【東京プリンスホテル】東京タワーまで徒歩数分!お得プランあり!