東門院の御朱印 | お多福豆のブログ-御朱印巡りと花の旅-

お多福豆のブログ-御朱印巡りと花の旅-

寺社巡りの旅をするお多福豆一行。
津々浦々、風に吹かれるかの如く気の向くままに。
旅の思い出を綴りました。
寺社巡り・御朱印・季節の花々・お土産・郷土料理・・・etc。
更新は不定期ですが、よろしくお願いいたします。


東門院の御朱印。
読み方はトウモンイン。
正式名称は比叡山東門院守山寺。


東門院は
・湖国十一面観音霊場第5番
・近江西国三十三ヵ所霊場第2番
・琵琶湖南二十七名刹霊場第23番札所です。



山門。

東門院は比叡山延暦寺の東の関門として作られました。
そのことから「比叡山を守る寺」という意味から「守山」という地名が生まれたそうです。



石碑。


提灯。


石像。



蛙の石像。


御参りに行ったのは6月初旬。
新緑の緑に包まれた境内がとても綺麗でした。


新緑の紅葉の葉。


御手水舎。


御堂。



本堂。
御本尊は十一面観音様。


寺務所。
御朱印(納経印)は書き置きでした。



東門院周辺の風景。
宿場町の風情が良い感じです。


守山は中山道の第67番目の宿場町です。


守山市のマンホールの蓋。
中央に描かれているのはホタル?
自動車で走ると「琵琶湖周航の歌」が流れる琵琶湖大橋も描かれていました。
琵琶湖の風景にメロディロードに癒されながら琵琶湖大橋を走っていると、守山に着いても堅田に着いても時間帯によっては渋滞が待ち構えているので時々このままずっとメロディロードが続いたら良いのにと思ったりもします。





東門院のホームページ

場所:滋賀県守山市守山2-2-46

最寄駅:東海道本線守山駅