ミッチリと詰ったレザーのレーシング。油の種類 バリ取り | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です!

 

先日書かせていただいたこの

 

ロゴのお方は、

 

革もの布もの屋 fiLさん

 

刻印紹介していただきました。バリバリとブログも更新なさっていて早速読者登録させていただきました。看板とロゴのお話、そしてうちにご依頼いただいたのが面白かったです!
 


さてと、

 

 

 

あたしは、革屋ですから革の油にはうるさいです。

んでも機械物にも、やっぱりこだわりたい。

先日のベルハンマーも良かったのですが、気になって

 

 

 

買って見たコレ 全部一本100円以下♪ま、キャンペーン価格でお一人様1本限りとかなんだけど。。。ってかこれ赤字じゃね?

 

 

 

いっしょに広告が入って来る。
いやーAZさんもやるなぁ~

 

 

機械に注す油なんてなんも知らなければ、CRC-556だけでいいやとなりそうですが、この上の広告!、自転車用チェーンオイルだけでこんなに種類が有るのですよ。色々と選択肢が有るというのは実に良いことだと思う。
もちろん種類が違うのだから特性が違うわけで、自分の求める性能の物を探すのは面白いよね。

もちろん潤滑性能は大事だけれど防錆やライフ、飛び散らないなんてのもチェーンには求められるよね。ぜんぜん長持ちはしないけれどフリクションの低減は一番みたいな何かに特化したものは、一般的ではないだろうケド求める人は居るよね。頻繁にメンテできる方や競技に参加する人などはもちろんそういう性能を求めるだろう。ずぼらな人用みたいのもあるしね。
日ごろ使う工具、自転車、バイク、どんな油がいいんだろうなんてカタログを眺める時間は、実に楽しいのです。いろんな最新のアレコレを配合してある高性能オイルももちろん魅力的なんだけど、AZさんは、天然の刃物用の椿油なんかも扱っているね。

 

 

 

日本伝統の安来鋼、青紙とか白紙とかそんな刃物である革包丁をちょっと使うのに時間が空くなんていうときは、国産の椿油に拘りたいねw
日本刀の手入れに僕は国産の椿油を使ってます。

 

またまた、掲載NGゾーンなので、過去のものを引っ張り出して見ましたw

 

 

いろんな かがり方が有りますがこれは一般的なダブルループレーシングです。
複雑なかがり方をすればこういう風にミッチリと目が詰まった編みこみが出来ますが、

 BASE 五助屋ページ

のレーシング用のステッチメーカーと3ミリ幅のフラットオウルを使えばこんな編みこみが出来るのです。
スカスカな感じは皆無でゴージャスになりますよん。
ここら辺をアソコのサイトのネタにしよーかなー。。。。と考え中。

 

んで、
 

 

マカロン?なんだか食べ物に見える不思議w
煎餅でもない。

 

 

これでアレします。

 

 

あまった材料でこんなの。
真ん中が少し出っ張っているので、コースターにするにはどうかと思うがw
誰かのどこかの物に混入させて送りつけますw

 

 

コレは、注文品。まぁ気持ちよくお任せで!と言ってくれちゃったりすると、ちょっとひと手間余計に掛けたくなるものです。鋳造のならではの痕。表面は磨きが入ってるけれど見えない所はバリが有るものです。
削り取ってポリッシュします。
まぁ、ほら、バイク乗りや車馬鹿は通じるだろうがポート研磨や段付き修正みたいなアレですw性能には一切関係の無いくだらない僕のコダワリw

 

んで

久々に近所のBARへ

 

 

ええ雰囲気ので

 

 

飲む一杯は

 

 

美味いね。

 

←読んだら押してね~

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

ネットショップ BASE 五助屋ページ

 

 簡単カートからお買い物
五助屋工具店

 

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

五助屋レザーの レザークラフト日記  
Twitter  Facebook  五助屋レザーFacebookページ Instagram