皮漉き機(革漉き機) グラインダー砥石の交換3 オーダー品の味取り お知らせ。 | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です!

本日は五助屋工具店よりお知らせがございます。
最後に書くね。

連載3回目
まーこうなるよなw
さぁ、頑張って書きますか。
本日、早上がりでいい感じに酔っ払いですがw



ンニャァァァアアアアって砥いで、だいぶ広くなってきた!
これフットペダルをずっと踏むのもアレなんで



重たい物乗せて楽してるw
んでね



ちょっと話は外れるのだが、このツマミでグラインダー砥石の位置を調整するんだが、研ぐと言うことは当然刃が減るので



隣のコレで回転する刃を自分から見て左方向に出すわけ。このネジがまわす量と出る刃の比の関係で微調整が効くのよ。
だから左のツマミで火花が出始めたら微妙に強く当てたり弱くしたい場合はコッチを僕は回すことが多い。
毎回左のグラインダーのツマミだけしか動かしてないと刃がどんどん短くなって押さえから離れてしまい適正な範囲から外れちゃうし刃が短くなると言う事は、グラインダーと砥石の当たる角度が変わるので(短くなるほどに鈍角になる)短くなった刃を出して研ぐとなると、刃先までグラインダーがあたるにはかなり時間が掛かるのだ。
そのあたりの位置関係が頭に入ってると毎回ほんの少しでも右のツマミで出していたほうが一定の切れ味をキープしやすいと思う。って分かり難い説明だなぁ・・・
ちょいと前に質問貰った答え。だいぶ時間たちゃったけど、覚えていらっしゃるだろうか?
この押さえと刃の隙間ってのは革によっていい場所が違うから色々と違う種類の革をアレコレ単品で漉くなら包丁などで手でやったほうが早いって場面も多いよ。



砥石の当り面が黒く汚れて火花の出が小さくなってきたらその面をドレッサーを当てて削ってやる。



なんだかんだ20分弱掛かったかな?



研ぎ上がり
よーく見ると鎬部分に線があるのは



途中で計測し鋭角過ぎだなと思い調整したから。
刃先側だけ当ってるとこうなる。
刃先が研げているので問題ないのだ。



カエリはセラミック砥石で綺麗にさらう。



鉄粉凄い。
これ無人でやっちゃ駄目だよん。火事はほんと注意。綿埃が溜まってたりしたら着火しても不思議じゃないからね。


せっかくなのでWAXをw



1981年製だけれど、まだまだ働いてもらいます。



試し漉き



刃を替えたわけじゃないから変わらないけど、なんだか良い感じ。

っちゅうことで連載終了。

最近法人様のお仕事をさせて頂くようになり・・・・
オーダー品はリピーターさん以外お断りさせて頂いております。。。。
心苦しいのですが・・・・
オーダーがほとんどの時に付けた価格表。弱小工房ゆえの価格であると思うのですがそれでも、まぁ・・・・安いほうであったと思う。
いま、効率を考え設備を整え売上もコレ位だろうと思う数字がある。法人さまの数を出すお仕事とは、今までの流れとは違う。
この感じだと。。。。。単品のオーダー、ワンオフは。。。。。出来ない。。。。。やってる時間が無い。
でも。。。。やりたいんだよね(笑)どうする?価格・・・と自問自答しております。
バックオーダー無くなったらBASE用の在庫を作りながらOEMをなんて思ってるのですが、リピートの皆様は、お断りするわけにも行かない。。。なかなかそこまで到達できないでおります。
ありがたいことです。
なんだかんだと、終焉を迎えつつあるプチハンドメイド起業ブームに於ける価格破壊がありますが、まったく関係なく進んでこれたのも、オーダーくださる皆様のおかげです。
なので、決して手を抜いてはいけないと思っとります。

お次のオーダー品



切り出し~


味取り中

お知らせ

フロンティア レザーワークスのツールについて

現在あまりに多い需要に対して供給が追いついておりません。
今までご予約いただいておりましたが、現在ご予約いただいている分までとさせていただきます。
状況が落ち着くまでは、入荷したものをBASEに上げさせていただきますので、お待ちいただきますようお願いいたします。


ごめんちゃい



←読んだら押してね~

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

ネットショップ BASE 五助屋ページ

 簡単カートからお買い物
五助屋工具店

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

五助屋レザーの レザークラフト日記   
Twitter
 Facebook  五助屋レザーFacebookページ Instagram