発酵食品キムチパワー(^-^)//"" | 【米・小麦・大豆・】抜き食餌療法 http://yokoshp.com/

【米・小麦・大豆・】抜き食餌療法 http://yokoshp.com/

37歳で膠原病のエリトマトーデスになり
医療に頼らず食生活を変えて自力で克服しました

今は全国で、治りづらい病気で悩んでる方へ
ミヤオ先生より引き継ぎ スーパーバイザーとして活動しています!

{D7655D02-3A09-4C43-BC71-9AE9006DDB5E}

人間の身体には発酵食品が良いのは
皆さん知ってますよね!

頭に浮かぶのは??
ヨーグルト
発酵バター
発酵味噌、発酵たまり醤油
納豆、糀、酒粕など沢山ありますが

良いからと言って自分の身体に耳を傾けず
体調が良くないのに、発酵食品なら良いと思い込みで食べてる方が多いけど

人により違いますが、アレルギー物質あるのを知らない

過去に多く薬(化学物質)を飲んだり
常に常備服用している人
サプリでも多くは化学変化させた化学物質

その副作用で
腸に無数の髪の毛より細い小さな穴が空き
リーキーガットになっていて体内に微量に入りこみ不定愁訴を押して難病に繋がっている方が多いのです

病院のアレルギー検査
即時系IgE検査(保険適用3000円内)では
全くアレルギーない人も

 IgG遅延型抗体検査(病院だと65000〜23万)
一カ月検査日数掛かるけどNASAまで血液を送る
アンブロシア  IgG遅延型抗体検査なら2〜3万で
できます

その遅延型検査で自分を知る事で
不定愁訴や難治性の病気から解放されます

{3A93E056-CAFA-4AD3-9056-D00631419BC9}

{D1C0A7C6-41A9-438A-BBAC-AC696D644A77}
ステージⅣ以上はアレルギーあるので
絶対に食べてはいけないⅠ〜Ⅱ〜Ⅲなら回転療法で
4日に1回ないし週にあ1回だけ食べるなら問題ない!と、分かる検査です

15年近く、アンブロシア  IgG遅延型抗体検査の
結果を見て思う事は

以外にも小麦粉グルテン
卵、乳製品のアレルギーを
持ってる方が非常に多いのです

これは、長年の食生活と化学物質の作用で
変化して今に至るわけですが

この結果を知り半年から一年除去して
今の身体の免疫力を、上げて抗生物質など薬からオサラバして行くと食べれない物が食べれるようになるのです

この検査を、受けた方は

毎日良いと思ったヨーグルトを止めたら
夜熟睡できるようになった

卵は毎日でなく週に1〜2回だけ食べるようにしたら皮膚疾患が和らいだ

大豆製品も食べるなら
味噌も醤油も3〜4〜5年以上熟成発酵した物に変えたら普段よりは体調が良い

小麦粉グルテンフリーにしたら病気改善し
痩せたなど

色んな方のデータを見て思う事

体調が良くないなら

先ずは暫く

卵を止めてみる
乳製品も食べない
小麦粉系のグルテンも摂らない
大豆系もなるべく食べない
ご飯は食べるなら1日一回程度朝か、昼に食べる
夜は肉、魚、野菜だけにする

発酵食品でもヨーグルト、納豆、味噌、醤油、糀も食べないようにする

↑↑↑こう書くと何を食べればいいの??
ってなるよね!

私は唐辛子やチリにアレルギーないなら
キムチがオススメです

キムチ1gに億単位の乳酸菌が含まれている
キムチの乳酸菌は野菜の中の
ブドウ糖や果糖などの糖類を分解して乳酸や酢酸を作り出します

「植物性乳酸菌」で、発酵・熟成が十分に進んだキムチには、1gに億単位の乳酸菌が含まれ

植物性乳酸菌は動物性乳酸菌に比べて
胃酸などに強く、生きたまま腸に届く割合が高いため、腸の働きや免疫力を高める働きに優れていると指摘されています

発酵することで増えたキムチの乳酸菌は腸内で大腸菌などの悪玉菌と戦い、腸内をキレイにして体の免疫力強化に働きます

また胃がんや慢性胃炎の一因と考えられているピロリ菌に対する抗菌作用があることも報告されています

便を見るとキムチが出てくるので(≧∀≦)
何時間前に食べた物が何時に出る腸内環境なのか把握できます

キムチの乳酸菌はギャバを作る
キムチの乳酸菌はギャバ(GABA)と呼ばれる
アミノ酸を作ります

ギャバはγ(がんまー) ‐アミノ酪酸と呼ばれる
脳内成分のひとつ
脳の活性に影響を与える成分です

脳に存在する抑制系の神経伝達物質として
働き、ストレス緩和や興奮した神経を落ち着かせ、リラックス状態をもたらします

ビタミンB群が豊富に作り出される
キムチは発酵が進むとビタミン成分が変化していきます

キムチを作る際に新鮮な野菜に含まれていたビタミンAやCは塩漬けによって減少していきますが逆に、野菜にはなかったビタミンB1、B2、B12、ナイアシンなどが作り出されます

発酵作用により増えるビタミンB群は

ビタミンB1が1.5〜2倍
ビタミンB2は3倍
ビタミンB12
ナイアシンは0.5倍です


ビタミンB1は糖質を分解して疲労感や倦怠感を回復する

ビタミンB2はたんぱく質や脂質の燃焼に働き体内の過酸化脂質をできにくくして動脈硬化を予防する

ビタミンB12は悪性貧血を予防し脳の機能維持に関与する

ナイアシンは糖質や脂質の代謝にかかわり血行をよくするなどに働きます


スーパーでは添加物が入った物が多いので
なるべく添加物の入ってない
発酵キムチを選ぶといいですよ!!

{5A693EFB-8A81-4368-B2D3-E3830CE01FF0}
↑↑↑メガシェフのナンプラー
前はトラチャンのナンプラーが
大好きだったけど
メガシェフのナンプラーとオイスターソースに
出会ってから臭みがないから
料理の腕前が上がりましたよ!

自分でキムチ作るなら↓↓↓

白菜中1個
粗塩大さじ1杯
*玉葱(中 すりおろし)1/2個
*魚醤(無添加)1/4 カップ200〜250cc
*にんにく(すりおろし)大さじ2
*生姜(すりおろし)大さじ2
*砂糖小さじ2杯
*唐辛子粉 (コチュカル)2/3 カップ

酸っぱくなってきたら酢酸
まさに、天然の乳酸菌で酢酸パワーアップ
ガラス容器で保存してね!

通販や鶴橋(大阪)などで
直接買えますが

私は京都のキムチのほし山さんなら
種類も、沢山あり日本人好みのキムチに出会えるのではないか??と思います
{7009567C-34A8-4657-8548-E7D94A580CCB}

お試しセットが届いた!!
今夜は どれが我が家の好みなのか?
味見しまーす!!↑↑↑

そのキムチの漬けたタレも無駄なく
使います

{EE5007E9-F24E-41E4-8650-60B30C3D105D}

リンゴ酢とサトウキビ糖を入れて
キュウリとトマトのキムチタレサラダ

{1EF89D3B-B852-488F-8735-5C4C091D2410}

{17BFB57A-B622-4456-B5B1-8BB9790FDEBC}

茹でタコ入れて
レモン汁とリンゴ酢とサトウキビ糖入れて
サッパリにしたり

{C150D7E4-755B-4B55-95AC-3E30EA327F63}

スンドゥブにしたり

{DCB20D65-AD0C-492F-B6F3-55CF554D105E}

キムチチーズチヂミまで作ってみた美味しいよ!

{58C7EB23-CEC6-4C28-AB2B-D441D60D2319}

小松菜とキムチで
豚バラキムチ風(今回は厚揚げ)炒めなど

キムチは色んな料理にバッチリ合います
是非!リンゴ酢もオススメなので一緒に

毎日の食生活に取り入れて下さいね!

リンゴ酢が良い事はまた次回ブログに書きますね!

{A55FEDC2-5774-454A-90CD-0B1F70D9868D}

{83302268-819B-48AA-8ABA-0178C6BCE563}

↑↑↑こちらは、体調管理をバッチリされてる
市川海老蔵さんの朝食ですが
彼は毎日大量の卵とキムチを食べて
ご飯を(米)食べないオカズメインな食事が多いよ!!

海老蔵さんの栄養管理士さんは
なかなか、凄いかも

なんかね、食餌療法に似てるから
いつもチェックしてまーす!!