これは”愛知の建築”の表紙用撮ったものだけど、マニアックすぎるということでボツになってしまいました。。

非常にもったいないので。。。せめてブログに登場です。

豊田市にある矢作川にかかる橋。。

平戸橋。。。。。。。。

その下に広がる岩盤!!!

40年以上前にここの上流にダムが出来たときに。。。。地上に顔を出した。。

そのダムが出来る前の水の中にある。。もっと前には。。やはり岩盤が地上に出ていたらしい。。


日々、一期一会の光の出会い

古代!ここで御阿礼の儀式(生まれ出る儀式)が行われたらしい。

通路のように組まれたこの岩の横には 川の流れに向かって真っ白な反物を広げたような模様が描かれている

この事から、土地の人々には羽衣岩と言われていた。

これは火成岩の割れ目に地下深いところで出来た白い圭岩が入り込み。。


それが地上に現れて出来たもの。。


でも。。。天女が降りてきてそこに羽衣を広げた模様と考えた方が楽しい。。。

日々、一期一会の光の出会い


日々、一期一会の光の出会い


日々、一期一会の光の出会い


日々、一期一会の光の出会い


日々、一期一会の光の出会い