みかん箱

みかん箱

つれづれなるままに。

Amebaでブログを始めよう!

 

8年前の今日、3月11日の午前中に買った桜。

地植えにしてから毎年ほんの少ししか花が咲かなかったけれど、今年はたくさん咲きました。

 

 

3年前の3月11日にこの桜のことをブログに書いていました。

このときはまだほんのちらほら。

大地の力ってすごいな。


2016.3.11のブログ

 

 

今朝のお散歩でのワンシーン。

お友達のおねえさんからおやつをいただきました。

みんな真顔。ガン見です。

おやつは偉大なり。

今朝、カーテンを開けると庭にうっすら積もった雪。

ガラス越しにそれを眺めるエレナ。

今シーズン初めての雪だよね。

予報ではもっと積もるって言ってたのに、それほどでもなかった。

 

近くの公園まで行ったけど、道路はツルツル。

危ないので、帰ってきて庭を開放!

 

 

 

 

エレナは大はしゃぎ。

雪がうっすらなのでどろんこになりました^^;

 

以前から作りたいと思っていたがま口に初挑戦。

口金をつけるところがね、きっと一番の難所なだろーなとは感じていたものの、やはり・・・

 

本体の上部を緻密に作るべきだったのね。

それに気づかず、いつものようにアバウトに仕上げたところ、口金と合体する工程で心が折れました。

ボンドでつけるのだけど、本体が小さすぎて合わない・・・・

幸いなことに口金に縫い留める穴がついていたため、これまた非常に苦労して縫い付け、なんとか完了。

ウエスタン鞍のアップリケは気に入っています。

 

次回は正確に作ろうっと。

お友達が愛犬を撮影するために購入した一眼レフでエレナを撮ってくれました。

デジカメやスマホでは、動きが速すぎてボケボケになってしまうのに、さすが一眼レフ、すごいね。

 

 

ちなみにこれは「ボールを追いかけるも勢い余って行き過ぎてしまい、慌てて戻ってボールをくわえた」というシーンです。

 

涼しくなってきたので、時間をかけてお散歩できるようになってきました。

 

 

昨日は久しぶりのお友達に会い、激しく遊びました。

 

 

何をしても怒らないので、調子に乗るエレナ。

それを止める飼い主・・・

ですが、一緒にマウントしているように見える^^;

 

 

遊び疲れて休憩。

 

 

そして、今日。

また会えたよ。

 

 

他にもたくさんのお友達に会ったのですが、大人な方々は観戦でした。

久々にワンプロに興じたエレナ。

散歩も走るのも楽しいけど、取っ組み合いが一番楽しいね。

毎日のように歩いているという家からすぐ近くのトレイル。

気持ちよさそう。

 

 

紅葉まっさかりだね。

 

 

途中、馬を飼っている家も。

いいなあ。

 

 

久しぶりにパパに会うエレナは大喜びかなと思っていたけど、やはり熱烈歓迎でした。

ただ、出迎えた後は普段どおり。

そうだね、これがエレナの日常だもんね。

普段どおりが一番だね^^

実家から持って来た古いダイニングテーブルの椅子。

座面が疲れていたので、新しい布地を張りました。

 

 

友人が座面を張り替えるためのホッチキス(?)を貸してくれたので、思ったより簡単に思ったより上手にできました。

 

 

生地はエレパパが以前アメリカで買ってきたもの。

もったいなくて使えなかったのですが、これからも買えるぞということで思い切って使いました。

 

 

もとは4つあった椅子ですが、なぜか3つしかみつかりませんでした。

余った生地でクッションカバーも作って満足、満足。