ごんざの「たしなむ」 | ゴンザのことば 江戸時代の少年がつくったロシア語・日本語辞書をよむ

ゴンザのことば 江戸時代の少年がつくったロシア語・日本語辞書をよむ

1728年、船が難破して半年後にカムチャツカに漂着した11歳の少年ゴンザは、ペテルブルグで21歳でしぬ前に露日辞書をつくりました。それを20世紀に発見した日本の言語学者が、訳注をつけて日本で出版した不思議な辞書の、ひとつずつの項目をよんだ感想をブログにしました。

 ごんざは『たしなむ』ということばをたくさんつかっているが、意味は現代日本語の「たしなむ程度」とか「身だしなみ」とはちょっとちがう。

村山七郎注 cf. タシナム 大切にする 高知県幡多郡。 保存する 出雲・壱岐 TZH.

日本国語大辞典 「たしなむ(嗜) 方言①物を大切にする。節約する。 ②大事にして貯える。壱岐。鹿児島県肝属郡」

「ロシア語」(ラテン文字転写)    「村山七郎訳」    『ごんざ訳』

「небреженiе」(nebrezhenie)    「不注意、無頓着」  『たしなまんこ
「небрежливый」(nebrezhlivyi)   「不注意な、無頓着な」『たしなまん
「неврежденiе」(nevrezhdenie)   「保存」       『たしなむこ
「невредный」(nevrednyi)      「保存したる」    『たしぬだ
「неврежду」(nevrezhdu)     「保存する」     『たしなむ』
「прибЕрегаю」(priberegayu)    「大切に保存する」  『たしなむ』
「прибЕрегатель」(priberegateli)  「大切に保存する人」 『たしなむふと』
「прочу」(prochu)         「保存する」     『たしなむ』
「соблюдаю」(soblyudayu)     「保存する」     『たしなむ』
「соблюденiе」(soblyudenie)   「保存すること」   『たしなむこ
「сохраненiе」(sokhranenie)    「保存、保持」    『たしなむこ
「сохраненитель」(sokhraneniteli) 「保存、保持」   『たしなむふと』
「сохраненителница」(sokhranenitelnitsa)「保存する女」 『たしなむおなご』
「сохраняю」(sokhranyayu)     「保存する」     『たしなむ』
「храненiе」(khranenie)      「保管」       『たしなむこ
「хранилище」(khranilishche)    「保管所」      『たしなむとこる』
「хранитель」(khraniteli)       「保管者」      『たしなむふと』
「храню」(khranyu)         「保管する」     『たしなむ』
「Охраняю」(okhranyayu)      「保護する、保存する」『たしなむ』
「Охранитель」(okhraniteli)     「保護者、保存者」  『たしなむふと』
「Охраненiе」(okhranenie)      「保護、保存」    『たしなむこ

 上5つのロシア語は否定形なので、肯定形をさがしてみたら、3つみつかった。

「бреженiе」(brezhenie)   「保管」        『ばん』(番)
「брежливый」(brezhlivyi)  「浪費しない人、節約家」『ばんし』(番衆)
「вредный」(vrednyi)     「損害の、災いの」   『いたごん』(病気の)
 
『たしなまんこ』←→『ばん』
『たしなまん』 ←→『ばんし』  
『たしぬだ』  ←→『いたごん』                          

 要するに『たしなむ』の類義語が『ばん』(番)で、反意語が『いたご』(病気・ダメージ)ということだ。
 『たしなむ』というのは、ダメージをうけないように気をつけながら保管することなのだ。