【雲】つるし雲 | †† GOMAKASI ††

†† GOMAKASI ††

役者☆ごまのプラベートブログ

†† GOMAKASI ††-20120620 午前6時頃.jpg

†† GOMAKASI ††-Image699~00.jpg

†† GOMAKASI ††-110921_173500.jpg


つるし雲って何?


という質問があったので載せてみます。


昨日おとといと、富士山で確認されてます。
強い風が吹いたときに富士山の脇、風下(?)に現れることが多いようですね。


一枚目はNHKの影像(富士山の傘の上のもつるし雲)、二枚目三枚目は私が地元で撮影したものです。

つるし雲だけでも色んな形があるようです。
ある意味、傘雲もつるし雲の一種になるのかしら…(このあたりよく分かりませんが…)


富士山でつるし雲が確認されると、神奈川県の西部か山梨県、静岡県東部で地震が起きるようです。



これも一種の地震雲ですね。

ましてや、二枚目、地元の駅はまっさらな平地です(^^;
どんな気流の流れがこんな低い位置にこの雲を作ったんだか…


ちなみに、311の震災後、仙台や福島等でも、強い余震前に大きなつるし雲が目撃されたりしていますよ。

検索で沢山写真が見れますから、参考にしてみてください。