ゴルフはゴロフ?


台風17号が接近中の週末、多摩川の河川敷コースに行ってきた。


9ホールのショートコースだが、これがバカにできない。




この日は小学生低学年くらいのチビッコのゴルフスクール生がたくさん来ていた。


あいにく前の組がそうだったので、時間がかかった。


それにしてもあんなに小さい頃からやれば、上手くなるだろう。



1番133Yを8アイアンで打つと、大きくグリーンオーバー。


台風の影響だろうか、フォローの風に乗ってしまった。


そこから2打でグリーンオン、1パットのダボ。



2番124Yを9アイアンで、ピン横1.5Yにつけてバーディー。



3番、4番とパー、パー・・・までは良かった。



5番から次第にショットがブレ出した。



当たりはまずまずだが、方向が違う。


アゲンストの風で持っていかれるのかも。



5番、6番でボギー、ボギー。


上がり3オールはダボ行進で、トータル9オーバー。


寄せもパットも決まらない。



トホホ・・・・



打ちっぱなしに行って、修正しよう。












ゴルフはゴロフ?


台風18号が近づいている中、鶴舞CCに再びチャレンジ。


前回、東コースで101叩いて、リベンジを誓ったのだ。


そして、今回は西コース。


トーナメントが行われるのは東コースだが、自分は西コースの方が好きだ。




結果は



西アウトコース  3150ヤード パー36  48 (18パット)


西インコース   3125ヤード パー36  47 (15パット)


トータル      6275ヤード パー72  95 (33パット)




前半はパットがなかなか決まらず、惜しくも入らずというのが5回もあった。


さらに9番パー5ではガードバンカーから出したボールが深いラフに入り、


何とだるま落としの空振り(!)をやらかしてのトリプルボギー。




後半では1パット3回、3パット無しで15パットで収まった。


それでも林に入れてキンコンカンのトリプルと、


またもやガードバンカーから乗らず、寄らず、入らずのトリプルがあり47。




トータル95で6打縮まったので、ちょっとだけリベンジ。


でもね、鶴舞で80台を出したいなぁ。




今回の光明としては、アイアンショットが良くなってきたこと。


このところトゥ寄りに当たって、距離が全然合わないショットが多かった。


それがあるヒントのおかげで、芯近くに当たるようになってきたのだ。


あとは方向のブレを少なくすれば・・・・




次回OMG市原でのラウンドが楽しみになってきた。







ゴルフはゴロフ?



スコアは一向に減らないが、ゴルフグッズは増えていく。



車を変えたら太めのキャディバッグだとちょっと積みにくい。


というのも理由だったが、要は前からスタンド式が欲しかった。


そして、決め手となったのは「半額でいいですよ」の一声。


これで家には自分のだけでも5ケある!


どれか処分しなきゃ。




それに、キャディバッグと揃えてボストンバッグも欲しい。


ロケットボールのレスキューもいいような気がする。




まぁ、物欲があるってもいいかな。



さぁて次回のラウンドは、コイツに13本突っ込んで行くぞ!