前回の記事はこちらです。
鳥の巣までぎりぎりの所まで来ちゃったので、卵の移動を決行しました!
移動させる場所ですが、山の上から下におろしちゃうと、親鳥が探すことが出来ないんじゃないかと思い、同じ山の端っこの方に移動させることにしました。
ここに移動させると2週間ぐらいは大丈夫だと思います。
移動させる場所に鳥の巣の様なくぼみを作ってから、人間の臭いが付かないように軍手をはめて、巣と同じ砂利を軍手にすり込むようにしてから卵を持って移動させます

移動する時は威嚇する親鳥に卵を見せるようにw
ちょっと距離があるので大丈夫か心配でしたが、30分ぐらい様子を見てました。。。
すると・・・
親鳥が前の巣の近くで卵をさがしてるんです・・・やっぱり距離があるので探せないみたいです・・・

このままだと卵が冷えちゃうと思い、次は前の巣から3メートルぐらい離した所に置いてみました

すると・・・
やりました!!
親鳥が卵を見つけて、温め始めましたよ~!!

ちょっと感動

出来ればあんまり触りたくないですけど、この方法でちょっとづつ動かして行くしかないですかねぇ

がんばります


