暑い毎日が続きますね・・・




熱中症の記事では


大変多くの方々から反響を頂きました。



コメントや多数のメッセージ

ありがとうございました。


誠意を持って返事させて頂きましたが


少しでもお役に立てたら幸いです。




塩分と糖分の必要性すら知らない人が


闇雲に水分さえとれば大丈夫だと思っている人が




どれだけ多いかを思い知らされました。





今年の夏は


特別な暑さとの戦いになる夏だと改めて実感しています。







今日は


ショートコースレッスンが中止になったので




短文ブログに挑戦(笑










昨日は朝から


パット&アプローチの練習~レンジでのドライバー



そして夕方からのショートコースのナイターレッスン。




レッスンの合間に休憩を挟み


冷たいシャワーでクールダウンしてからのラウンドレッスンだったので




炎天下でも問題なく指導ができました。





本コースのラウンドでも




フロントナインが終わって


暑さで食欲がないような時は




無理に食事を取るよりも


水分だけでなく


チョコ、梅干などを持参して塩分、糖分を補給し



風呂場を借りて冷たいシャワーでクールダウンさせて



軽くストレッチしたり


少し横になって身体を休めたりして




着替えて気分よくバックナインに向かう方が




汗でびしょびしょのウェアのまま




冷房で冷え冷えのシャツで


ベタベタのまま無理やり食事して


再度、炎天下に出るよりも



ずっとずっと身体にもいいし


後半も気分よくプレーできます。




夏場は急な雨対策も含め


大量の汗として




着替えは下着も含め、ワンセット分余計に持っていくことをお奨めします。




食欲ない時に無理やり食べても消化が悪く


胃に負担がかかり


いいプレーもできません。




そんなインターバルの過ごし方もあると


知っておくとよいでしょう。





また



こんな真夏の炎天下



喉が渇いたからと



冷えたビールを一気に飲み干す人







少なくありませんが









一言でいうと











自殺行為です。









「俺は大丈夫」



「私は酒が強いから平気」







こんな考えの奴に限って




他人に大きな迷惑をかけます。






ゴルフはマナーが大切だと言うのなら


インターバルの飲酒ぐらい我慢できるでしょ。



酒なんて


帰ってからいくらでも飲めるでしょ。






目土することも


ボールマーク直すのも


ファーストプレーも





大事なマナーだけど








もっともっと大事なマナー




守れていますか?