京都醸造「黒潮の如く」など4樽開栓!!☻ | Gold'nBuBのブログ

Gold'nBuBのブログ

神奈川県茅ヶ崎市のクラフトビールバル です。店舗の奥に醸造所を併設し、オリジナルのビールを造っています。
住所:神奈川県茅ヶ崎市幸町23-21 ブリーゼ茅ヶ崎1F
☎︎0467-67-4916

こんばんは!

MAIです!

今年も残り一週間切りましたね☻✨
私も残りバブで働ける日!!
元気いっぱい営業させていただきます!!!
よかったらお待ちしています^_^

それでは☆
本日の開栓ビール✨🍺

☆京都醸造
{BF8F36C9-ABFB-44AA-87C4-2D668ED3A9CE:01}


「黒潮の如く」
黒色麦芽由来のロースト感とベルギー酵母由来のフルーツ感がうまくまとまっていて、アルコール度数を上回る深い味わいのする飲み飽きしないスタウトです。
ネーミングについて!
黒潮は、日本の太平洋岸に沿って南から北に流れている世界でもっとも強い海流のひとつで、別名を日本海流とも呼ばれています。日本の太平洋岸を流れるこの海流は、やがて北太平洋へとつながっていき、そしてまた黒潮として戻ってくる流れを形作っています。ネーミングは単に色を想起させるだけではなく、この海流の流れそのものがちょうど今のクラフトビールの世界的な潮流を思い起こさせるものに通じるところがあることから、『黒潮の如く』としました。

「一期一会」
このビールはベルギーに由来する「セゾン」というスタイルをイメージに作ったもので、ベルギー酵母とアメリカ・ニュージーランド産ホップのアロマの組み合わせに重視したもの。セゾンというのは、昔のベルギーの農場で労働者の喉を潤すために作ったのは始まりだそうだ。

☆鬼伝説地ビール
{AD54387A-0741-49B6-AC19-CD2ED24D43A7:01}


「金鬼ペールエール
(ワカツ&ネルソンソーヴィンver)」
今回もニュージーホップで仕上げました!ワカツのライムっポイのが少し感じます。 いんでないかい( ´ ▽ ` )ノ 
柴田醸造長より!!!

「フランボワーズ」
木イチゴを使ったフルーツ系発泡酒の一つ。木いちごの香りがあるピンク色の発泡酒で、程よい甘みと酸味を感じられる!!!

年末パーっと飲んぢゃいましょ✨

先日O山さんに辞めちゃうからと!
ビールいただきました!!
ちょっとご紹介!!
限定のビール🎵

☆Stone 
「Enjoy by 12.25.2015 IPA」
{C818C8C8-EE4F-441D-816B-CA7A71386D9D:01}


醸造の5段階において13種ものホップを投入するという目眩がするような技巧です。出来上がったこちらのビールも非常にフレッシュで複雑かつ繊細な香りと味を身に纏っておりますが、当然ながらその魅力は通常のクラフトビール以上に繊細で、長くは保ちません。そのことを自覚した上で醸造されたこのビール、そのホップのアロマとフレイバーを存分に味わってもらうため、Stoneは推奨賞味期限を製造日から35日以内に定め、”Enjoy By Date(この日までに楽しんでください)”を商品名として掲げてしまったのです!

昨日までの期限だったのでバブのみんなでいただきました!!
めっちゃホッピーで美味しかったです☻☻☻❤️
O山さんありがとうございます☆
ご馳走様でした!!!!!

では!
盛り上がって行きましょーー^_^✨


本日のBeer メニュー(^ー^)ノ
{8060DCBC-0012-45B4-9113-690C370778DA:01}


本日のThingsメニューo(^_^)o
{3C332781-4C4B-4734-BA24-382AA3E5A3EA:01}


本日も皆様のお越しを心よりお待ち致しております( ^ω^ )


MAId(^_^o)