『デッド・エンド』 山田正紀 文春文庫 | 表層人間の半可通読書とゲームリプレイブログ(略称半読書リプレイw)

『デッド・エンド』 山田正紀 文春文庫

想像出来ないものを想像する天才山田正紀。

今回のモチーフは終末神話、宇宙の終わりである。


これは山田正紀の宇宙もの本格SFの第一作だが、


完成度は物凄く高い!


世界一の破滅SFだと断言する。


これを越える悲惨なデッドエンドは有り得ない。


人類が進化し、宇宙人とも汎宇宙同盟を結び、


超知性体へと進化しようとしても、


宇宙の破滅は阻止出来ない。


素晴しき知性体がいても宇宙は滅びる。


だが、宇宙が滅びると、


あの無慈悲で残酷な神が甦り、


滅びる運命の宇宙をまた創造してしまうのである。


神狩りテーマも含んでいる傑作である。


滅びる運命は変えることが出来ない、


愛する者も理不尽に死ぬ。


それでも、生きるのは無意味ではない。


殺され続けても、


人類はいつか、神を出し抜ける超知性体に進化出来るのではないか?


という希望が残る傑作である。


恋愛小説としてもいい塩梅のベタさ加減が素晴しい。


あっと驚く時間論が登場する時間SFでもあるが、


時間SFの結末としては小松左京のあの結末より、


こっちの方が小説として感動出来る。


小道具の使い方が巧い。


本格SFとしても、並みのセンスオブワンダーは価値が逆転するだけだが、


このSFからは、認識力の拡大という素晴しいパワーを受け取ることが出来ます。


山田正紀の最高傑作のような気がする。


ただし、書かれた時代が古すぎて、


数学SFとしては致命的な間違いがある。


カントールの連続体仮説を否定して、


アレフ0とアレフ1の間の無限で予知能力を計算するという間違いがある。


言語はアレフ0、テレパシーはアレフ1と定義したのなら、


予知はアレフ2とするべきであった。


アレフ2の概念に気付かず、アレフ0.5を定義したらギャグだっちゅうの!


アレフ2の順序数のπがアレフ0の基数であるという


とんでもない説も出てきます。


超越数を山田正紀は理解していない。


まあ、SFファンって数学に興味が無い、


知的好奇心のないアフォというのが常識だから、


数学的間違いはどうでもいいですけどねw



山田 正紀

デッド・エンド