こんにちは

今朝の天気も、くもりくもりでした

昨日聴いていたラジオで、梅雨明け日が不明になる可能性もあるなんて話をしていました



猫しっぽ猫からだ猫あたま

今朝の検温は37.0℃
起きた時に、なぜだかいつも以上に身体の痛みが鬱陶しく感じ、なんで朝からこんな思いをしなきゃならんのかなぁと悲しくなってしまいましたえーん
なかなかブログを書く気にもなりませんでした
早めに痛み止めを飲んで、痛みも気持も今は落ち着きました

猫しっぽ猫からだ猫あたま

そして昨日から抗がん剤再開しました
セツキシマブからベクティビックスに変更しての再開です
(以前のブログでベバシズマブに変更と書いたのですが、記憶違いでした)
変更理由は、セツキシマブのアレルギー反応で今回の身体症状が出た可能性があり、ベクティビックスはヒト型抗体の薬で、アレルギー反応が起こりにくいためです

ところで抗がん剤再開について少し悩んでました
落ちついたものの発熱があったことや、現在身体の痛みがあり、それらの原因不明のなかで再開しても大丈夫なのだろうか、症状が重くなってしまうのではないかという不安
かと言って、このまま無治療でいることの不安
板挟みでした

昨日先生から、ベクティビックスのみの投薬と話があり、イリノテカンとプラスしないで一種類だけだったらリスクも低いだろうし、このまま足踏み状態ではらちがあかないと思えて、再開に踏み切りました

猫しっぽ猫からだ猫あたま

以下、入院22日目である昨日経過です

猫しっぽ猫からだ猫あたま

入院22日目(2017年7月31日)

5:40 採血
6:20 検温 37.3℃
痛みのある部分:喉、両肘、ドレーン痕、右足脛の横の筋
7:55 朝食
どれくらい食べたか記録忘れましたアセアセ
自力で思い出せましぇ~んゲロー
ご飯もおかずも半分残したと思う
脳トレ必要だな。。。


8:05 回診前に先生来てくれる
ダイヤグリーン血液検査結果、炎症反応おさまっていないダイヤグリーン腫瘍(ドレーン痕の転移?)からの炎症反応の可能性あり
ダイヤグリーン分子標的薬【ベクティビックス】のみ使ってみる
9:30 回診 
10:10 点滴の針準備、検温 36.6℃
10:20 ベクティビックス点滴開始
12:20 昼食
おかずほぼ完食、ごはん1/3残す
13:40 検温 36.2℃
18:20 夕食
おかず、ご飯とも半分残す
19:15 検温 36.0℃
21:00 消灯 就寝


しし座