在宅主婦ライターの*hana*です
頑張りすぎないマイペースな節約と
在宅ワーク・ライターとして働くコツなど
ゆる~くご紹介しています
♡ おすすめテーマ♡
・*hana*のざっくり家計簿
・フリーランスのアレコレ
2017年に実践中の
コスメはポイントで買うというマイルールですが、
先日も記事にした通り、
主にポイントサイトで貯めたポイントを
WAONポイントかLINEポイントに交換して
色々なお店でコスメの購入に充てています![]()
特にWAONポイントは交換できるポイントサイトが多く、
イオン系列のお店だけでなく
最近ではいろいろなお店で使えるようになったので、
コスメ購入を0円にするためにはとても便利です![]()
ちなみにわたしはWAONカードを2枚持ちして
お店での買い物でもポイントを貯めまくるようにしています![]()
こちらの年季の入ったWAONカードは家計用WAONカード![]()
こちらのカードはチャージをして
食料品や日用品の購入に使っています![]()
そして、もう一枚はチャージをしないポイント専用カード![]()
※写真は割愛
そちらは主にポイントサイトのポイントを交換しているのですが、
実は他にもポイントをゲットする方法があるのです![]()
それは、
家計用WAONカードのポイントをまとめる
という方法![]()
あまり知られていないみたいですが
実はWAONカードって2枚のカードのポイントを
合算することができるんです![]()
お店にあるWAONステーションで簡単にできちゃいます![]()
家計用カードにポイントが貯まったからといって
そのままのカードでポイントを交換してしまうと
家計用カードの残高と混ざってしまい、
自分用と家計用で財布を分けているわたしにとって
色々と面倒なことになってしまいます![]()
(あくまでもわたしの中でです。)
でも、家計用カードに貯まったポイントを
ポイント専用カードに合算することで、
自分用と家計用のお金が混ざることが無い上に
ポイントのみでのお買い物が実践しやすくなるんです![]()
家計用のWAONカードで貯まったポイントをコスメ購入に使うのは
おこづかいをもらうような気分だと思っています![]()
それなのに家計には響かない![]()
WAONポイント以外にも
コスメ購入に使っているポイントはいくつかあるので、
たまにこうやってご紹介していきたいと思います![]()
わたしの場合はコスメをポイントの使い道にしましたが
本やCDなどをちょこちょこ買うために使ったり、
ブランド品のアイテムなどを買うために貯めまくるなど
使い道を限定するのは
ポイントを貯めるモチベーション向上になります![]()
なんとなくポイントを貯めているという方は
ぜひポイントの使い道を決めてみてはいかがでしょうか![]()
ご覧いただきありがとうございました![]()
紹介コード入力で
300円分のポイントがもらえます
iFs910
♡ラクマ♡
紹介コード入力で
100円分のポイントがもらえます
3Luup68I
♡エポスカード♡
紹介番号入力で
1,000円分のポイントがもらえます
17040722825
ランキングに参加しています。
よろしければポチッとお願いします★
![]()
人気ブログランキングへ
![]()
にほんブログ村









