【特別版】メンター親友からの教え2

 

今回はバリの大富豪でもあるメンターの親友さんから教えてもらったお話です。

 

最近も、3ヶ月に1回は、バリに足を運び様々なお話をさせてもらっています。

 

 

 

私:

 

私は、メンターの親友さんが、「人を想いやる」大切さを

 

度々、話してくれたおかげで

 

以前よりも「誰かを想いやる」という事を意識して生きるようになりました。

 

 

特に、最近は、自分の事業の頑張りが、多くの人に価値を提供出来ると想い

 

仕事を頑張っています。

 

 

ですが、最近、逆に、仕事を頑張らない事が

 

世間様に対して申し訳ないような気がしてきて

 

休むことへの罪悪感が生まれるようになってきました。

 

この考えは、何が違うような気もするのですが

 

何かアドバイスを頂けないでしょうか?

 

 

 

 

メンターの親友:

 

 

そうやで。仕事も想いやりを行動にするだけやで。

 

でも、休むことに罪悪感なんていらんよ。

 

 

休みは、家族とか友達と、これでもかってくらい遊んで、皆んなを喜ばしたったらええねん。

 

それやったら、休みも想いやりがいっぱい詰まった1日になるやろ?

 

 

あんまり深く考えでええんや。

 

 

方法とかにとらわれんでええよ。

 

 

目の前の人に、どうやったら喜んでくれるかな?

 

どんな事したら役に立てるかな?

 

これを当たり前のように、やっていくだけやで。

 

 

 

 

【感想】

 

私の悪い癖で、ついつい何か型にはめようとし過ぎる所があります。

 

想いやりというのは、人から自然と出てくる「想い」であって

 

いちいち、方法に囚われるのもおかしな事ですよね。

 

 

現代は、情報爆発時代なので、方法というのは、調べればすぐに見つかります。

 

それゆえに、方法を追い求める人も多いです。

 

 

でも、本当に大切なのは、その基になる、自分自身の「あり方」や「自分軸」と言われるやつです。

 

そこを育てることが、人生に対して、本当の意味で主体的に生きられるんだと思います。

 

 

 

 

あなたは、自分軸を日々育てていますか?

 

方法ばかり追い求めていませんか?