お店の近辺には、セブンイレブン・ローソン・サークルKサンクル・ファミリーマートが


激戦区の様に、しのぎを削っていますが。


やはり!弁当関係はセブンが一番だと思っています。


でも、コンビニであっても店員さんの人柄が大事だろ思います。


近所の、ローソンは良い店員さんと、最悪の店員がいるために


結局~ローソンには行く気がなくなりました。


お客さんに対して、ため口や余計なひと言が多いい・・・


最強最悪の店員がいます。


セブンに関しては、みんな笑顔で接客していろんな情報交換の場所でもありました


しかし・・・・


この4月27日で閉店となってしまします。


閉店と言っても、経費などの関係で三篠町に新しく店舗展開をするらしいです。


スタッフの皆様も、そのままお引越しみたいです。


コンビニでも、客商売ですから


不快感を与える接客など、考えられません。


近所であrながら、情けない店員です!


コンビニも時代の進化で出来た、お店だと思います。


コンビニの歴史をたどれば~


1927年、アメリカ・テキサス州のオーククリフという町の小さな氷小売販売店までさかのぼります。


歴史から、近所のお客様からの声で、いろんな商品の扱いを広げていったそうです。


ある意味、街の便利なお店だと思います。


どんなお店でも、お客様の声は大事です。


そんな、お店を目指して行こうと


日々、考えております。