余っていた黒ゴマペースト(砂糖入り)をどう使おうかと。

パンに塗ったりアイスに掛けたりでなく、おかずにしたいなぁと。

見た目はハードな大人料理ですが、ちょっぴり甘く優しい味のまろやか野菜炒めに仕上がりました!

 普段使い度 ☆☆☆
 暑い日に ☆☆


☆黒ゴマペーストで肉野菜炒め

[材料]2人分

・豚ばら肉 - 100g
・セロリ - 2本
・にんじん - 1/2本
・サラダ油 - 大さじ1
・豆板醤 - 小さじ1/2
・黒ゴマペースト(砂糖入り) - 大さじ1
・しょうゆ - 大さじ1


[作り方]

1.にんじん1/2本は薄切りにしてレンジで2分ほど加熱しておく。セロリ2本は斜め切りに。
2.フライパンを温め、サラダ油大さじ1をしき、中火で豚ばら肉を炒める。
3.セロリをいれ強火にし、2分ほど炒めたら、にんじんを加えてさらに炒める。
4.豆板醤小さじ1/2、黒ゴマペースト大さじ1を加え、中弱火にして混ぜる。
5,しょうゆ大さじ1を加えて味を見て完成!


[メモ]

無糖のゴマペーストなら、砂糖も加えてください。大さじ1/2くらい。
黒ゴマペーストがなければ黒すりゴマ+砂糖でも大丈夫。

ピリ辛味を際立たせるには豆板醤を多めに加えて。

イカ墨ほどではないけれど、食べた後にはうがいを忘れずに~!

「スタミナ満点♪豚肉のおかず」コーナーにレシピを掲載中!