iOS 6のサポートがiPhone 3GSはOKで初代iPadがNGの理由って何? | GoGo! Machead!

iOS 6のサポートがiPhone 3GSはOKで初代iPadがNGの理由って何?

Engadget Japaneseより
http://japanese.engadget.com/2012/06/12/ios-6-iphone-ipad-ipod-touch/

WWDC 2012で発表されたiOS 6は動作対象は現行のiOS 5から一部見直しされました。

動作対象はiPhoneが3GS以降、iPadはiPad 2以降、iPod touchが第4世代以降となり、
初代iPadと第3世代のiPod touchがiOS 5でサポートが終了となりました。

今回、iOS 6で動作対象外となった初代iPadは発売から約2年半、
第3世代のiPod touchは発売から約3年が経過しています。

過去のiOSの動作対象外の流れを見ると発売から2年ぐらいの時間でサポート終了となっており、
順当な結果と言えますが、iPhone 3GSは発売から3年以上経過してもiOS 6の動作対象のままで
非常に息が長いiOSデバイスになりました。

その理由は現在もiPhone 3GSが販売し続けているからでしょう。

日本では昨年から販売終了となっていますが、海外ではiPhone 3GSの8GBモデルが販売され、
SIMロック付きの2年縛りで端末代金が無料で売られており、価格の安さからiPhone 3GSを選ぶ
ユーザーが多く居るようです。

現在も販売されているiPhone 3GSをiOS 6の動作対象外とする事は、
iPhone 3GSの販売に大きな影響を及ぼしますし、既存ユーザーからの反発を買う行為になります。

そのため、動作対象外となった初代iPadよりもスペックが劣るiPhone 3GSを
iOS 6がサポートし続ける理由になっているのでしょうね。

ただ、現行のiPhone 4Sよりもスペックが大幅に劣るiPhone 3GSをサポートし続けるのは、
Appleに取って負担になるのは確かでiPhone 3GSで最低限使えるレベルの動作スピードを確保
できなければ、逆にiPhone 3GSの満足度を下げてしまい人気を失う可能性もあります。

AppleとしてはiOS 6発表と同時に新しいiPhoneを早めにリリースして、
iPhone 3GSを販売終了にして、iPhone 4を無料端末として販売できるようにするのが、
一番良かったと思いますが、新しいiPhoneの開発終了と発売日の需要に応えるための在庫数を
確保するのは時間が足りなかったのかもしれませんね。


iPhone 4S (香港SIMフリー版) 64GB ブラック/Apple Computer

¥79,000
Amazon.co.jp

【The new iPad】APPLE アップル 新しいiPad(第3世代)(iPad3) 6.../Apple Computer

¥74,300
Amazon.co.jp

Apple iPhone 3GS 海外SIMフリー版 16GB ブラック 並行輸入品/Apple/アップル

¥78,000
Amazon.co.jp