ビジネスでiPhoneとiPadを使いましょうとAppleのWEBサイトで紹介 | GoGo! Machead!

ビジネスでiPhoneとiPadを使いましょうとAppleのWEBサイトで紹介

Appleより
http://www.apple.com/jp/iphone/business/
http://www.apple.com/jp/ipad/business/

AppleがiPhoneとiPadのビジネス利用を訴える企業向けページをWEBサイト上に追加しました。

追加されたWEBサイトにはiPhoneとiPadのビジネス向け機能とアプリを紹介しているのに加えて、
実際にiPhoneとiPadを導入して効果を上げた企業の紹介をしています。

この導入企業の記事を読むと分かるのは、iPhoneとiPadは同じOSでほぼ同じ事ができますが、
導入した企業の用途がクッキリと分かれている部分が非常に面白いところです。

iPhoneでは社内メールの閲覧や情報通知、意志決定といった社内の業務効率を目的とした
スピードアップが多いのに比べて、iPadでは情報共有やビジュアルを重視した対外的なプレゼンツール
という目的で使われています。

このように目的がiPhoneとiPadで異なる結果となっているのは製品の住み分けがしっかりできており、
ユーザーが迷わずに使いこなす事ができるからでしょうね。

最近、iPhoneとiPadの中間サイズとなるiPad miniなる製品の噂が出ていますが、
iPad miniの登場は上のような住み分けを壊す存在となって、iOSデバイス全体の魅力を損なう
可能性があるように私は感じています。
元からiPhoneとiPadの中間サイズの製品には否定的な意見を私は思っていましたが、
今回の例を見て、更にその思いは強くなりましたね。

話は戻しますが、日本でのビジネス向けiPhone、iPadの販売はiPadの登場以降、
ソフトバンクモバイルが非常に力を入れて端末の営業をしていますし、ほとんどのビジネス向け
ソフトウェア会社でiOSデバイス対応のシステムをリリースして気軽にiPhone、iPadを導入できる
下地は出来てきたように思えます。

使い易いiOSデバイスを使って仕事の効率化ができるなら積極的に活用して、
余った時間でコストダウンもしくは新たなビジネスチャンスを獲得する事で世の中が豊かになる
事を期待したいですね。

最後にAppleのWEBサイトでiPhoneとiPad向けアプリケーション開発の流れが紹介されています。

http://www.apple.com/jp/business/accelerator/

この内容はiPhoneとiPad向けアプリケーション開発にもちろん活用できますが、
他のプラットフォームの社内業務アプリケーション開発にも十分活用できる内容になっています。
ぜひ、これから社内のシステムを導入しようと考えている方も一読したほうが良いと思いますよ。


【正規品】 GRIFFIN iPhone4/4S対応 Survivor Survivor + .../Griffin Technology

¥2,978
Amazon.co.jp

ELECOM iPad/iPhone4/4S/3GS/3G/iPod touch 対応 Blu.../エレコム

¥5,670
Amazon.co.jp

【Cool shop】iPhone4S/GalaxyS2/iPad/ipad2/the new.../Cool shop

¥9,800
Amazon.co.jp