ここ最近の頻度がすごい

つけめん舎 一輝

ここ2週間で5つ目のラーメン記事です

お腹への蓄えとなっていそうで心配ですが・・・誘惑にはやはり勝てませんね

こちらは、愛知県岡崎市にあるつけ麺の人気店です

何度かテレビでも紹介されていましたし、以前から行きたいと思っていた念願が叶った形です


一輝盛り つけめん 元味

こちらのお店には、濃厚豚骨魚介スープの中に醤油&かつお節系の『元味』と、同スープに塩&エビ風味の『汐彩味』の2種類のつけ麺があります

また、まぜそばも各種ありますが、やはり初めての来店ですし、メインとなる『元味』を今回は頂きました

そして、『一輝盛り』というのが、いわゆる全部盛りでして、別皿ではありますが、具材がたくさん盛られてきました

まずスープですが・・・
レンゲを入れてビックリ

濃厚なのにトロトロ感ないんです

むしろサラサラスープと言った方が表現的には正しいでしょうね

でも飲んでみると・・・うん、濃い

豚骨醤油にかなり魚介系の風味を感じるスープですが、濃厚でも美味しく飲めるぐらいで、これは確かにウマい

やはり有名店なだけはありますね

麺は中太麺ぐらいですが・・・麺そのものに味は感じられないものの、ツルツルした喉越しでスープに入れても食べやすかったですね

スープには最初から角切りのチャーシューとメンマが入っていましたが、一輝盛りのお皿にはさらに、煮卵・メンマ・ネギ・極太炙りチャーシュー・ゆずペーストが乗っていました

私はいつも通り、煮卵とチャーシューを先に器に入れたのですが・・・あまりにこのチャーシューが大きすぎて、ほとんど麺を入れるスペースがなくなってしまいました

それほどこのチャーシューでかいんですよ

私もこのサイズは初めて見ました

分厚いしでかいし重たいし

麺もスープも食べやすかったですが、このチャーシューの影響で一気にお腹いっぱいになってしまいました

これは・・・もうちょっと小さくてもいいんじゃないかな

そして一番気になったのがお皿に黄色く目立っていた『ゆずペースト』

全く前触れも気配もなかったので、これにはさすがにビックリしましたね

ほとんど麺を食べ終わってからスープに入れてみたのですが・・・
これがまた主張し過ぎずに程好い風味

もっとゆずの味がするようになるかと思ったら、これ全部入れてちょうど良いぐらいでした

むしろ私はゆず入れた後の方が好みの味になりましたね

机の上にもスープ割用の鰹だしが置いてあったので、ゆずを入れる前と入れた後にそれぞれ味わってみましたが、元々濃すぎないスープですので、鰹だしも入れすぎないぐらいが程好いお味でした

ここは私の中でベスト3に入っても良い印象でしたから、是非とも今後も通いたいお店ですね

ブログランキング参加中



1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップします

いつも応援ありがとうございます



