東海つけ麺祭 | 元ボウリング場スタッフの放浪記

東海つけ麺祭

先月の28日と29日、東海地区では最大級のフリーマーケット


マンモスフリーマーケットキラキラ


・・・には用はないのですが、そこで同時開催される


東海つけ麺祭キラキラ


に29日に行ってきました音譜




東海地区の多くのラーメン店がコラボしていたり、ここでしか味わえないつけ麺があったりと、お店側もかなり力を入れてくるイベントのため、以前にも参加したことがありますが、今回も迷わずそのためだけに行ってきましたビックリマーク



こちらがメニュー表コチラ

どうぞクリックして拡大した写真でご堪能くださいポチ


元ボウリング場スタッフの放浪記-メニュー表


全部で9種類あり、そのうちの6店舗がコラボ麺のため、絶対にここでしか味わえませんビックリマーク


しかも、連日開催ですが、2日目に売り切ってしまおうと、この日はお昼時からサービス合戦戦い


各店それぞれで大盛り無料だったり、トッピング無料だったり、お客さんを呼び込むためのサービスがこのメニューボードにも書かれていましたビックリ



私は2人でこの場に参戦したのですが、なるべく多くのつけ麺を味わいたいものの、さすがに限界もあるため、今回は3杯にとどめておくことにしましたほろり



受付で購入用のチケットを3枚購入し・・・



まず1杯目これ↓


元ボウリング場スタッフの放浪記-鶏コクブラックつけ麺


鶏コクブラックつけ麺キラキラ


もちろんトッピング全部で無料ビックリマーク

味玉とメンマ、肉と野菜が大盛りになってきてこのボリュームわお!!


ここはどうやら麺を熱い状態で出す『あつもり』にこだわっているようで、熱い状態で出てきましたあせる


しかし思っていたより麺が多いあせ


てっきり黒マー油かと思っていたのですが、スープにそんな様子もなく、最後までブラックの由来は分かりませんでしたむぅ…

スープは鶏ガラ中心に醤油を使用しているようですが・・・私の一口目の感覚では、なぜかカレーでしたびっくり


どうやら香辛料をふんだんに使っているのか、ちょっとスパイシーで思ったより後味が喉にきますふ


麺にも味が付いているようですが・・・どうにもこれは残念ながらの感じですガクリ



つづいて2杯目これ↓


元ボウリング場スタッフの放浪記-8年目の濃厚魚介「炙り肉もり」


8年目の濃厚魚介「炙り肉もり」キラキラ


写真を撮る前に箸で肉が真っ二つにされていましたが・・・汗


ここはまた濃厚ビックリマーク

スープは見た目赤いのですが、辛いわけでもなく、すぐに魚介を感じるお味でしたおー


そしてなんと言ってもやはり『炙りチャーシュー』音譜


お店の目の前で炙られていたので、その見た目と匂いにやられましたねラブラブ

そして裏切らないこのお味・・・うむ、満足なりカオ




やばい・・・2人だから余裕と思っていたのに、想像以上にモリモリだからそろそろお腹が冷や汗



でもすでにチケット買っているから3杯目これ↓


元ボウリング場スタッフの放浪記-蒲郡つけ麺 潮風をのせて


蒲郡つけ麺 潮風をのせてキラキラ


当初予定していたのは『炒めつけられる黒豚つけ麺!!』でしたが、これ以上の肉は限界でした沈

仕方なく予定を変更し、普段あまり食べないさっぱり路線へ直行です汗



実はこれ・・・写真撮り忘れてたので食べかけの状態です汗


でもここもキクラゲと300円したカニを無料でトッピングに付けてもらいましたラブラブ

そして下の方にあるカケラが『エビせんべい』ぎく


なかなか斬新でしたが、これはこのまま食べても美味しいですね音譜


スープはアサリ風味の透明で、どこか塩味を連想させるようなさっぱりとしたお味でした音譜

そしてこのカニが良かったバンザイ


もうそのままカニですから、もちろん美味しく頂きましたひらめき電球


これからはさっぱり路線もありかもですねブログを書く




最後の方は少し無理しましたが、ここだけの味もあったことですし、満足してそのままフリマにも寄らず帰りましたチラ



ちなみに会場の様子コチラ


元ボウリング場スタッフの放浪記-お店の様子


食べ終わった後の3時過ぎ頃だったので、さすがにお客さんはだいぶ減ってきましたが、やはりお店によって並んでいる列の長さにかなり差がありましたねあせる



今回最も長い列を作っていたのは


つけ麺最強軍団 ぎん晴れ55キラキラ


私のブログにも度々登場する『晴レル屋』さんと、先日アップしたお店『ぎんや』さん、そのうち行く予定の『フジヤマ55』さんのコラボ店で、スペアリブを使用した斬新なつけ麺を提供していましたひゃ~・・・


これまでの記事はラーメン・つけ麺街道クリックのテーマをさかのぼってご覧下さい土下座


前回の東海つけ麺祭の時も、晴レル屋さんがコラボしていたお店が最も多くの行列を作っていたため、その人気ぶりが改めて分かる結果でしたパー





ブログランキング参加中ダウンダウンダウン

1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップしますキラキラ
いつも応援ありがとうございますaya

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ