「温泉博士」温泉好きには必須!!
仕事先の隣の隣のロッカーのおじさま(50代ぐらい?)に休憩中に話しかけられました
これまで姿は見たことあるものの、挨拶も何もしたことなかったのに・・・そんなに話しかけやすい顔してるかなぁ
おじさま「温泉って行く
」
GOE「行きたいんですけどなかなか・・・」
おじさま「うちもかみさんとよく行くんだけど、温泉博士って知ってる
」
GOE「いや、聞いたことないですね~」
と言って紹介してもらったのが、温泉博士という雑誌
オフィシャルホームページにある記述を抜粋すると、
1冊で全国131箇所の温泉施設にもれなく無料入浴体験ができる『温泉手形』付月刊情報誌
とのこと
この『温泉博士』を実際に掲載されている温泉施設に持っていき、その施設のページにスタンプを押してもらうと、無料(一部有料)で温泉に入れるそうです
しかも、スマホや携帯からこの『温泉手形』を購入すると(Yahoo! JAPAN IDが必要)、雑誌を購入しなくても掲載されている全国の温泉施設に入れるようです
金額が450円なので、1ヶ所でも掲載の施設に行くなら元が取れてしまうことになります
ただ、毎月掲載施設が変わるのと、1ヶ月間しか有効期限がないので、その辺りは注意が必要ですね
しかしながら、常日頃から温泉に行きたいと思っている私にとってはとても良い情報を貰いました
・・・そうこうしてたら温泉入りたくなってきた
ブログランキング参加中


1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップします
いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

これまで姿は見たことあるものの、挨拶も何もしたことなかったのに・・・そんなに話しかけやすい顔してるかなぁ

おじさま「温泉って行く

GOE「行きたいんですけどなかなか・・・」
おじさま「うちもかみさんとよく行くんだけど、温泉博士って知ってる

GOE「いや、聞いたことないですね~」
と言って紹介してもらったのが、温泉博士という雑誌

オフィシャルホームページにある記述を抜粋すると、
1冊で全国131箇所の温泉施設にもれなく無料入浴体験ができる『温泉手形』付月刊情報誌
とのこと

この『温泉博士』を実際に掲載されている温泉施設に持っていき、その施設のページにスタンプを押してもらうと、無料(一部有料)で温泉に入れるそうです

しかも、スマホや携帯からこの『温泉手形』を購入すると(Yahoo! JAPAN IDが必要)、雑誌を購入しなくても掲載されている全国の温泉施設に入れるようです

金額が450円なので、1ヶ所でも掲載の施設に行くなら元が取れてしまうことになります

ただ、毎月掲載施設が変わるのと、1ヶ月間しか有効期限がないので、その辺りは注意が必要ですね

しかしながら、常日頃から温泉に行きたいと思っている私にとってはとても良い情報を貰いました

・・・そうこうしてたら温泉入りたくなってきた

ブログランキング参加中



1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップします

いつも応援ありがとうございます


にほんブログ村

人気ブログランキングへ