HP Pavilion 15-au100のSSD交換とメモリ増設について③ | Mac初心者のんきブログ

Mac初心者のんきブログ

いつの間にかAppleの製品に囲まれて、そしてついにiMacを購入。
初心者として色々頑張っていこうと思います。

いよいよ交換作業なんですが、まずはバッテリーを外します。

 

 

右上の大きい黒いものがバッテリーなんですが、本体との間に接続ケーブルがありますので外します。

 

自分が調べた動画では、本体側のケーブルを外していたのですが自分はどうしてもはずせず、無理をして壊すところでした(T_T)

そんな事でバッテリー側を外したほうがいいかもしれません。

 

次にHDD。

 

これが苦労しました(T_T)

 

 

HDDから白い平たいケーブルが出て、先が青くなってる部分が本体のコネクターに刺さってます。

 

これの外し方が分からなくて、色々と試行錯誤。

 

無理に引っ張れないし…

 

解説の動画を何回も見てわかったのは、本体のコネクターの黒い部分を上に立ててから抜くということだったのです!(これも危なかった)

 

後はHDDを抜き出し、抑えのマウントをSSDにつけ分解した順番の逆をたどればOK!

 

メモリは元々ついてた物を外し、買った二枚の形状をよく見てから差し込めばいいだけなので特に迷う事はありませんでした。

 

 

全部の部品の組み立てをして、もとに戻してスイッチ・オン!

 

「シーン…」

 

電源押しても立ち上がらない…(泣)

 

焦ったのですが、よく考えてもう一度はじめから分解。

 

「バッテリーじゃないか?」

 

と考えバッテリーのコネクターを、もう一度入れ直して組み立てしました。

(これでやっとダメなら壊したな…)

そんなことを考えながらスイッチ・オン!

 

「ヤッター!立ち上がったー!」

 

それも電源オンから15秒ぐらいで立ち上がります!

 

いままでは電源オンから1分30秒ぐらいまでは、HDDの読み込み動作が続いて他の作業がいまいちでしたがSSDで爆速に。

 

いや~苦労したかいがあった(^o^)

 

ちなみに交換はこの動画を参考にしました。

https://www.youtube.com/watch?v=EvVzNlOAGFw

 

以上で終わりです。

 

でも保証が効かなくなるので自己責任だし、精密機械なので手先が器用じゃない人はやらない方がいいかもしれません。

 

自分はもう一度やれと言われたら考えちゃいます(笑)