トト・コト・ブログ

トト・コト・ブログ

日常のちょっとしたコトを書いています 

Amebaでブログを始めよう!
梅、新緑、アジサイ、そしてハスの花が咲く時期の鎌倉は訪れたことがあるのですが
紅葉の季節だけはまだだったので、ずっと行ってみたかったのです。
という事で、先週の木曜日に有休をとって行ってまいりました。
この日お参りしたのは二度目の覚園寺と、初めて訪れる瑞泉寺と浄光明寺の3テンプルのみ。
最後に神奈川県立近代美術館の鎌倉館で『シャガールとマティス、そしてテリアード』
を観て帰ってきました。



まずは、大塔宮のバス停から歩いて15分ほどの瑞泉寺へ。
向かう途中、普通のお宅の玄関先にあるもみじが朝日に輝いてとてもきれいだったので
写真を撮らせていただきました。
この日、鎌倉は雨上がりの朝っだったようで、道はまだ雨に濡れていました。
海からの風だったのでしょうか?12月とは思えないような温かな風が吹いていて
とても気持ちの良い、なんとも不思議な日だったのです。




さて、書きかけの記事、この先を書こうかと思っていたのですが
ここ2週間ほどパソコンのディスプレイが故障してしまったり
次男の大学入試の準備など、気が付けばあれこれと忙しい年の瀬になってきております。
そんな訳で、暫くはブログの方はお休みになりそうです。
最近は使い始めたばかりのiPhoneの方で、気軽に写真など撮って遊んでおります。
もしお暇でしたら、Flickr(フリッカー)に写真をUPしていますので覗いてみてくださいね。

Flickrのアカウント → jeraldine44



ちょっと早めですが(^_^;)
今年一年お付き合いくださり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
何卒。
m(..)m











昨日はわりと暖かかったので、父のお墓参りの後に実家の母と二人で
川越の街をお散歩してきました。

まずは、川越市役所の駐車場へ。
休日に車を止めるなら、川越市役所の庁舎脇にある駐車場がけっこう穴場です。
蔵造りの商店街までは少し歩きますが、商店街の駐車場に止めるのは至難ですから。



市役所の玄関にいた巨大なペンギンの親子。
なんだろう?と疑問に思っていると、製作者の男性が目の前に現れて
「これ、発泡スチロールでできてます。」と言いいながら親ペンギンの胴体の
上半分を軽々と持ち上げて見せてくれました。



向かいの駐車場にはカメレオン。この後ろにはパンダとカバも並んでいます。
どれも発泡スチロール製とは思えない滑らかな表面と、綺麗な発色でした。
しばらくは、ここにいるのかな?



はい、お約束の時の鐘w



昔ながらの蔵造りの商店が並びます。
こちらは、お醤油屋さんです。


駄菓子屋横丁には、こんんなカラフルなピエロさんがいました。
ひところは少し人足が減ったかなぁ。。。と思われていた川越ですが
昨日は、そんなこともなく多くの観光客が通りにあふれていました。
地元ガイドのおじ様の話では、最近は台湾からの観光客が多いんですって。




そして、川越に来たら寄らずに帰ることができないお寺、喜多院さんです。



喜多院の慈眼堂。赤く紅葉したカエデが綺麗でした。
(ちなみに写ってしまった人は赤の他人です。スミマセン;;)



駐車場に戻る途中に、呉服屋さんのウィンドウで見つけた招き猫。
こういうお猫さんが好みなんですけれど、何処で買えるのかどなたか知りませんか?










立冬も過ぎ、寒くなってまいりましたねー。
今年って、秋は来ましたっけ?
ま、食欲の秋はしっかり来てますけどねw

ってことで、つまらないマクラはこの辺にして
久しぶりに料理の小ネタです。



豚バラ肉のブロックは、安い時に買って保存して置くと便利ですね。
私の場合は、買ってきたブロックを3分の1くらいに切り分けてから冷凍保存しています。
先日は、買ってきてすぐにポトフにしてみました。
豚バラ肉を幅1.5cmくらいの棒状に切って圧力鍋に入れ、少量の端っこ野菜(人参、玉ねぎ、セロリ、キャベツの芯)と月桂樹の葉、黒胡椒、、セージ、白ワイン、水と一緒に30分ほど煮ます。
別な大鍋には、たっぷりのキャベツの葉、人参、玉ねぎをコンソメ・スープで煮ておきます。
30分圧力鍋で煮てとろとろになった豚肉を、煮汁や野菜ごと大鍋に混ぜ、さらに少し煮て、最後に胡椒と塩で味をととのえて出来上がりです。
キャベツがいっぱい食べられて、からだの温まるスープです。








 
ぜんぜん関係ないけれど、最近この鯖缶がお気に入りです♪