お盆前の打ち合わせ~電気配線について~ | ゴールはぼくらのマイホーム

お盆前の打ち合わせ~電気配線について~

あいや~、すっかりご無沙汰してしまいました(><)

甲子園の苫駒を応援したり仕事に明け暮れていたりしてるうちに

気づいたら2週間も放っておいちゃいました・・・


というわけで、もうすぐ8月は終わるのに、

今更ながら盆前の打ち合わせについての続きです^-^;;


今回は電気配線についてです。


具体的にはどこに照明をつけるか、スイッチをどこにつけるかですね。

スイッチの場所は設計士さんが原案を持ってきてくださったのですが、

こんなところ素人では気づかないわ!と思うような案でした。

もっともプロからすればそう悩むこともない問題なんでしょうけど。


「ここは消し忘れしにくいところなので、パイロットランプでなくてもいいですね」

「ここはこっち側からもつけられるようにしておいたほうがいいですね」


などなど。

「ほうほう、ふむふむ」と感心しながら短時間で決まりました。


強いて問題を挙げれば、トイレの両脇に壁がないので、

トイレのスイッチをどこにつけるか、かな。

この問題は保留としました。


あとはコンセント口の数と場所について。

これも迷いますねえ。

少なすぎると不便だけど、1つ増えるたびに少しずつお金はかかるし、

多過ぎても見栄えが悪いし。

うちは特に電脳夫婦なので

リビングのテレビ周りがやたら多いです。


それと全館空調のダクトの配管場所について。

これも業者さんから原案が出てるのですが、

ダクトを通すところは壁がぼこっとL字型に下がるので、

多少見栄えに影響するんです。

クローゼットの容量が小さくなったりとかね。


でもダクトの配管となると、私はまるでちんぷんかんぷん。

夫に全面的におまかせです♪


今までは外観主体の話し合いだったけど、

内部の細かいところまで話し合いが進むと

急に「家を建てるんだ!」という実感が湧いてきますね~ ̄ー ̄