実は今週天気のせいもあってか、

随分と不調なのでした。

なんかすっきりしない頭痛がずっと続いて、

倦怠感もあって。

でも風邪とかではなくて。

ほぼ確実に不安定な気圧のせいです。


それでもにょろにょろと

仕事を進めはして、

何とかやり過ごした1週間。


あまりのすっきりしなささに

今日は思わずロバートを呼び出し

うさ晴らしトークついでのランチ。


調子悪い時に話できる相手がいるのはありがたいものですね。

あんまりネガティブちゃんにならないよう気をつけてはいますが。

お陰さまで午後はなんとなく調子よく過ごせました。



さて、11月末の休暇の記録を続けますよ。



11月22日(月)


この日はドイツ語の授業がどうしても外せないから、

岩井選手には申し訳なかったけど朝から大学へ。


夕方授業仕事がひとしきり終わったところで

街の中心部へ行き岩井選手と合流。


この日は

岩井氏の東大時代の研究室にて

半年(だっけ?)ETHから留学してきていた

マルタとのディナーの約束。


ちょっと早くついて岩井氏にETHの町の方のキャンパスを紹介。

そして無事マルタと落ち合えました。

実はマルタは今スウェーデンのチャルマーズ工科大でポスドクをしてて、

この日偶然チューリッヒにちらっと帰って来たタイミング。びっくり。

彼らは1年以上振りの再会。


その後遅れて合流のマルタの旦那ニコラとロバートを待ちながら、

近くのバーにて久しぶりトークに華を咲かせる。

こういうのって当事者やなくても嬉しい気持ちになるパワーがあるね。


そうこうしてるうちに、

ロバートとニコラがほぼ同時に到着。

ディナーをどうしようかと話しているうちに

マルタ&ニコラ宅にてチーズフォンデュをすることに。



なんか初めましての僕とロバートがお邪魔してすいませんねぇな気もしつつ、

ここは甘えてお邪魔しました。


そして彼ら宅には今学期から

ETHにて学部生を始めたニコラの姪っ子シルヴィアが。


そんなそれぞれが互いに何かしらの縁がある6人で囲んだフォンデュ↓
ごとうゆたかのNoch einen schritt weiter !

そしてそのファンデュを囲んだ5人(+撮影者シルヴィア)↓
ごとうゆたかのNoch einen schritt weiter !
左からニコラ、マルタ、ロブ、僕、岩井孝介。



とりとめもなくいろんな話をしてあっという間に過ぎた時間。

とにかく優しくもてなしてくれたマルタ&ニコラに感謝。

ごちそうさま、ありがとう。



しかしアメリカからやって来た友人を通じて

地元人同士が知りあうという不思議。

いや、不思議ってわけでもないけど、

人間の出会いって何かやっぱり因縁めいたものがある気がするのです。

あ、もちろんほとんどの場合良い意味でね。