9月の初旬に3泊4日で台湾へ旅行に行ってきました。
その時の旅行記です☆

14.士林夜市へ

マンゴーかき氷を楽しんだ後は「雙連」駅からMRTで3駅の「劍潭」駅へ。

駅を出て交差点を渡るとたくさんのお店が並んでいます。



ドラッグストアなんかものぞきつつプラプラ。

でも、地面に商品が置いてあるので足元にも注意です。。。



こちらの夜市は洋服とか雑貨のお店が多いです。
食べ物は普通の居酒屋とかもたくさんあるけれど…
この地下にたくさんあります。




ちょっと匂いも独特だし、雰囲気もTHE・地元!って感じだけど。

前回はあまりお腹が減ってなかったので、歩いただけで終わりましたが…

今回はどうしてもチャレンジしたくて。

お店の雰囲気やお料理の様子を見つつ…

大好きな海老が!!



火が通っているものなら衛生面でも安心かなと…。

麺類とか鉄板焼きとか出しているお店もあったけど…
とりあえずエビが食べたくて。

なんとなくでお店選び。日本人観光客もいたお店を選んだ…つもりが、実はその隣で狭いお店でした(;´Д`)

指さしでエビをオーダー。

テイクアウトみたいになりそうだったので…
「中で食べたい」と言うと、もう一品オーダーが必要と言われ…

蛤もオーダー。

エビは揚げなおして出てきました。

ビールは持ち込みもできるみたいなんだけど…
買ってこなかったので、お店でオーダー。
NTD100だったはず。




エビはた~っぷり塩・コショウがかけてありました。


殻をむきつつ…パリパリなのでそのまま食べても美味しいです。


蛤は小ぶりですが…味が濃厚で美味しかった。
フライパンで焼いている感じでした。



そして、この黒とろっとしたたれをつけると美味しいよと言われました。



{D58885DA-2B4A-4851-A32C-1ACB37CD8140:01}

結構、量があるんだよね(笑)


{317D60D0-333B-47A2-A1E8-F6248FE96C5B:01}

ビールを飲みつつ完食!

全部でNTD500(約2000円)だったと思います。


素材をそのまま味わうお料理ならどこでも美味しそうでした。
値段は微妙に違っているし、日本語の通じ具合も違いますが…

指さしである程度いけそうです。

次回はハシゴしてみたいな~。


そして、外に出てプラプラとしましたが…ある程度雰囲気は楽しんだし、お腹もいっぱいになっちゃったし、観光客も増えてきたので…帰ることに。


帰りに以前も買ったタピオカミルクティーを購入しました。
氷抜きでオーダー。NTD35でした。去年より値上がりしてる。。。

{C9305A4D-C6D5-4678-9D1C-BB89BDA8D0D1:01}


この後、MRTで再び「雙連」駅へ戻り…
民生東路をまっすぐ進み、

温莎堡時尚館
(ウインザーマッサージ)

民生館
住所 台北市民生東路一段25之12號
アクセス MRT中山駅より徒歩約10分
電話 02-2521-3388(日本語予約OK)
FAX 02-2521-3386(日本語予約OK)

フリーダイヤル:0800-071-001

営業時間 24時間
定休日 年中無休
備考 クレジットカード可(VISA、MASTER、JCB)

日本語を話せるスタッフがいます。


去年も行ったマッサージのお店でした。

こちらも予約時間より少し早かったのですが、すぐに案内してもらいました。

今回は他の日本人女性と一緒に3人でお部屋に。
エステの時に使うようなベッドで受けました。

一日中歩き回り疲れていたのもあり…痛いというより、ここちよ~いマッサージで癒されてきました。

終わった後、靴を履いてみるとぶかぶか!かなり浮腫んでたんだなぁと。


帰りはお店の車でホテルまで送ってくれます。

私たちの宿泊先・リージェント台北まではすぐでした。

たくさん歩いて、疲れた体も癒されて、しかもホテルまで送ってもらえたので本当に快適でした!



旅行・観光 ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ



にほんブログ村


にほんブログ村