昨日の月曜日は旦那さんが夕方から仕事関係の試験を受けるため、上司から休むように言われお休みでした~!
土曜は休日出勤⇒飲み会で、日曜日はずっと引きこもってお勉強。。。
昼ごはんもカレーでガッツリだったので、あまりお腹が減らず。。。
おつまみメインで。
全体はコチラ。
・塩豚ソテー
・ナス、ピーマン、人参の味噌炒め
・2種類のマグロのユッケ
手前の味つけのマグロユッケがスーパーで試食販売していて、美味しかったのでマグロの柵を購入。
手前:具沢山の焼き肉のタレ(のっけてたべるやつ)とコチュジャン、ごま油で味つけ。
奥:タップリの青じそと柚子胡椒、刺身醤油で。
どちらもおいしかったですー!
そして4日間かけて作った塩豚。
今回は500g弱の肩ロースのブロックを仕込んだので、薄切りにして、、
旦那さんの希望によりソテー(茹でても美味しいんだけどね)
粒マスタードかネギダレで。
スーパーで奮発して買った(笑)粒マスタード。
いつもは荒びきの安いやつなんだけど、ちょっとこの粒マスタードが美味しそうで・・・
間違いなかった!
やっぱり、安いだけじゃだめねー。
今回はお歳暮ギフト解体セールで買った日本酒セットの中からこれ。
寒いときにコタツで飲む冷酒ってなんか幸せ♪
さて、今回のネギダレ。
ランチの片付けをしてるときに仕込んでおきました。
今回はタッパーウェアのスピーディーチョッパー を使って簡単に!
適当な大きさにきった長ネギを入れたら・・・
蓋をして、つまみを引っ張ると、中で刃が回転してどんどん刻まれていきます。
やってると楽しくって。。。
あっという間にみじん切りに。
これね、保存用の蓋もついているので、他の調味料を入れて混ぜたら、蓋をしてそのまま冷蔵庫へいけます。
便利だよねー!!
このネギのソースは万能なので、これからも作ると思います~。
コレがあれば最近作っていない、鶏のネギ塩焼きなんかもネギの塩ダレが簡単にできるしね~!
コレはフードプロセッサーを出すほどの量じゃないけど、手作業だと面倒な作業を簡単にしてくれそうで一つ持っていると便利ですよー!!