レシピブログさんのイベント「タッパーウェアで時短・簡単おせち」セミナーに参加させていただきました!




講師は真ちゃんこと寺田真二郎さん!


Misaのブログ-未設定

今回はタイトルの通り、タッパーウェアを使った時短・簡単のおせち作りです。


レシピは3品。


レンジで簡単☆栗きんとん

簡単で見栄えのする一品☆牛肉の香り漬け

彩り豊かに☆クリームチーズと黒豆のフラワーサーモン


どのメニューも難しいことなく、おせち初心者の私にでも気軽にチャレンジできるないようでした!

材料も特別なものではないし!!



タッパーウェアの製品を利用してのお料理。
もちろん、タッパーウェアの製品を利用したほうが忠実に再現できるでしょうが、一気に買い揃えるのは無理なので、おうちにあるもので代用しつつ試してみたいなぁと思っています。


☆まずは栗きんとん
Misaのブログ

レンジで加熱してつぶして混ぜるだけ。
加熱時間は少しかかりますが、その間に他の作業もできるし、一つの調理器具だけで済むので、洗い物も少なくてすみます!!

多めに作っても冷凍しておけるし、冷凍したものを生クリームと一緒にフードプロセッサーにかけるとアイスとしても楽しめるそうなので、何度も楽しめそうですね!!

私、きんとんってそんなに得意じゃないんだけど、甘すぎないし、ホッコリするお味!
デザートにも、白ワインなんかとあわせて、おつまみにもいいかも!!


☆次に牛肉の香り漬け
Misaのブログ

ローストビーフだと漬け込んで、オーブンで焼いて・・・って大変なイメージがあるけど、フライパンで焼いてタッパーウェアに漬け込むだけ!

和風な感じだけど、シャンパンや赤ワインにも絶対合う!!
クリスマスにもよさそう☆

ホームパーティーなんか開く人は前日に作っておいて、当日切り分けるだけにしておけば、当日の負担はへりますよね。

これはうちの旦那さんがよろこびそ~~~!!
☆最後にクリームチーズと黒豆のフラワーーサーモン
Misaのブログ

スモークサーモンでクリームチーズと黒豆が巻いてあるんだけど、最初ね、正直クリームチーズと黒豆!?って思ったんだけど、、、美味しかったです。

よくクラッカーにクリームチーズ&ジャムってやるよね。
スモークサーモンとクリームチーズの塩っ気と黒豆の甘さがちょうどいい感じでした!
これなら、お客様のおもてなしにいいよね~!
華があるし!!

レシピはコチラから見ることができます⇒


会場にはテーブルコーディネートも展示してありました。

Misaのブログ

これ、試食のときの器と同じなんだけど、タッパーウェアの製品で蓋がついてるんです。
こちらの蓋はお皿の下に敷いてもいいんです!

御節がつめてある重箱もタッパーウェアの製品です。

Misaのブログ

密封できるっていいよね~!!

あと、ヒット商品がこちら。
スピーディーチョッパー

Misaのブログ
コレね、紐を引っ張るだけで刃が回り、スピーディーに野菜をみじん切りできるの。
ペーストにも出来るみたい。

手動のフードプロセッサーっていえばいいのかな?
コレ、刃を取り出して別の蓋をつければ密封できて保存もできます。

べんりよね~!!
お野菜だけじゃなく花かつおをカットすると糸かつおになります!

お料理によっては糸かつおの方が見栄えがよくなるよねー!!
これは試してみたい!



タッパーウェアでは調理器具などの他にも、調味料やサプリメントなども取り扱っているそうです。

Misaのブログ

Misaのブログ
ぜひコチラのページで見てみてくださいね!!⇒