つ~き~が~のぼる~し~ ひがし~ず~む~
風景印めぐり第52回。
今日・海の日から、待ちに待った風景印めぐり「海シリーズ」をスタートさせていただきます。
あ、そうそう。
この風景印シリーズ、書き出しはすべて歌から入ります。
ってなわけで。
「海シリーズ」では、愛知県の知多半島にある郵便局を中心にめぐっていきます。
まずは、愛知県知多郡武豊町にある富貴郵便局から。

知多半島の中心部を貫く名鉄河和線と、尾張屈指の海水浴場・内海へと続く名鉄知多新線。
2路線が分かれるのが、この郵便局の最寄駅・富貴駅なだけあって、海への玄関口ともいえるかもしれません。
さすがにまだ海水浴場には遠いようにも思えるだけあって、海は海でも海水浴よりも港湾というイメージが強いかと。
そんな中、いっしょに描かれているのは、近くにある教福寺のウバメガシ。
樹齢1000年にもなり、町の文化財にも指定されています。
とまぁ、スタートからいきなりコケた感がありますが、次からは海水浴の色が濃くなっていきますよ。
海といえど、海は海水浴だけじゃありません。
富貴郵便局
〒470-2531
愛知県知多郡武豊町冨貴外面82-8
アクセス:名鉄河和線富貴駅から徒歩3分