風景印めぐり第24回目。
前回まで時事ネタを数回やったものの、そこからどう動こうかというのを迷っていましたが、今回からは名古屋市内でちょっと攻めてしまいましょう。
前回のナゴヤドームの回は度外視して、名古屋市内を観光するように行ってみましょう。
まずは、名古屋市内の玄関口、名古屋中央郵便局名古屋駅前分室から。
名古屋の玄関口・名古屋駅から徒歩すぐ…なのですが、名古屋駅の駅ビル(セントラルタワーズ)自体がもはや観光地なのかもしれません。
世界一高い駅ビルとして、ギネスブックに認定されているほど。
ただ、この記録も、じきに同じ日本国内の阿倍野ハルカス(近鉄大阪阿倍野駅)に抜かされますが。
そんな駅ビルの他にも、名古屋駅前にはいろいろな高層ビルが。
この風景印には描かれていないですが、セントラルタワーズの向かいにはミッドランドスクエアもあり(これが名古屋でいちばん背が高い)、
駅前分室の北側にはルーセントタワー、名古屋駅の南側にはスパイラルタワーと、いろいろなビルがあります。
4つの大きなビルが描かれていないだけあって、名古屋の駅前も昔とは大きく変わったな、と感じています。
駅前にあるモニュメントは残っているものの、風景印の絵にある面影はどこへやら?
そんな中、風景印の左側奥に描かれている「大名古屋ビルヂング」は、今年9月で建て替え。
ちょっと寂しいものがありますね。
ちなみに、名古屋駅前分室も10月から建て替え。
当分の間移転するので、注意が必要です。
また、移転に伴い、移転先の近くにある柳橋分室(風景印の有無は未確認)と第二豊田ビル内分室(風景印なし)は廃止されるのでご注意を。
名古屋中央郵便局名古屋駅前分室
〒450-8799
移転前住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1
移転後住所:名古屋市中村区名駅四丁目23-1 大同生命名古屋ビル
アクセス:JR名古屋駅から徒歩6分(移転前)
※この風景印に関して、来週、簡単な補足をさせていただきます。