風景印めぐり第8回目。
今週・来週と、去年の今頃行った九州への旅行でもらってきた風景印を紹介します。
今回は、九州でもらってきたのではないものの、旅行のスタート地点・セントレアこと中部国際空港にある、常滑郵便局セントレア分室を紹介します。
ちなみに、昨日は4年に1度のうるう日。
私ももちろん、郵便局で風景印をもらってきました。
今まさにセントレアから飛び立とうとしている飛行機が描かれています。
下から見る飛行機も、なかなかかっこいいものですね。
セントレアは、愛知県常滑市の西側、伊勢湾に浮かぶ人工島に造られ、知多半島とは名鉄の電車と橋で結ばれています。
島の東側にターミナルビルがあり、ビルのいちばん西側のウイングと、そこから伸びるデッキから搭乗します。
デッキのいちばん上は展望台(スカイデッキ)になっており、そこからは、離着陸する飛行機も見ることができます。
スカイデッキを挟んで、北側の大部分が国内線、南側の全部と北側の一部が国際線となっています。
風景印は、島の西側から捉えていて、この風景印は2代目とのことで、初代の風景印の印影も、郵便局の窓口に飾られていました(去年の3月の話ですが)。
郵便局は、セントレアの旅客ターミナルビルの1階にあります。
車やバスから降りてセントレアに入る人にとっては、入ってすぐのところにあるので寄っていきやすいです。
近くにコンビニもあるので、買い物のついでに…というのもいいでしょう。
一方、電車からとなると、駅が中2階にあたるところにあるので、1度到着ロビーのある2階に行って1階に降りたのち、さらに3階に上がらねばならないので、結構しんどいかもしれません。
常滑郵便局セントレア分室
〒479-8799
愛知県常滑市セントレア1-1
アクセス:中部国際空港1階