風景印めぐり 新居浜郵便局 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

諸般の事情により、先週末の競馬は休場させていただきました。

理由は今週末の競馬予想の際に。



さて、過去2回は、水樹奈々さんのライブ「NANA MIZUKI LIVE CASTLE」の時にもらってきた風景印を紹介しました。

今回は、水樹奈々さんの故郷・愛媛県新居浜市にある、新居浜郵便局の風景印を紹介します。



はまのうま(?)ろぐ-新居浜


※ハガキが少々汚れていますが、旅行中に汚れてしまったものでした。



瀬戸内海に面した、別子銅山への入口の街・愛媛県新居浜市

その別子銅山を支える港が、背景に描かれています。


その風景といっしょに描かれているのが、毎年10月に行われる新居浜太鼓祭り

郵便局の隣にある一宮神社の祭礼で、毎年多くの見物客が訪れる新居浜市の大イベントです。

およそ150人もの人々が、風景印に描かれている太鼓台と呼ばれる巨大な神輿(総重量約2.5トン)を担ぎます。

一方、日本有数の喧嘩祭りでも知られ、太鼓台同士がぶつかることもあるそうです(ぶつかった同士は逮捕された、あるいは、太鼓台によって建物が破壊されたということも)。


私も、太鼓祭りという祭りがある、という話は、それこそ水樹奈々さんのラジオ「水樹奈々 スマイルギャング」で聞いたことがありました。

ただ、どんな祭りかについては全く知らず、この風景印で初めて知ったようなもの。

風景印から知ることも、案外あるものでしょうか。



ちなみにこの新居浜市。

玄関口であるJR新居浜駅から中心部(市役所、郵便局など)まではかなり離れていて、残暑が厳しい中を重い荷物を背負いながら30分近く歩いてのゲットでした。



新居浜郵便局

〒792-8799

愛媛県新居浜市繁本町3-2

アクセス:JR新居浜駅から徒歩30分

※新居浜駅からバスもあります