日刊・今日の浜 2008年5月7日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜でございます。

ゴールデンウィークも終わり、程無くして中学校・高校では、中間テストが行われます。

定期テストは、中学生や高校生にとって、避けては通れないものです。

しかも、テストだけでなく提出物も大切です。

私も、提出物をやらなかったために、当時の先生に大目玉を食らったことがあります。

テストだけではない、ということを覚えておきましょう。



さて、休み明けの今日は、いきなり就職試験を

今日はグループ企業で、3回もグループディスカッションをしてきました。

最初の企業では、ディスカッションの流れを把握することができず、へんな発言もしていました。

2社目は、今日の中でいちばん志望していたにもかかわらず、司会をやってしまいテンパっていました。

3社目は、自分と隣に居た人といっしょに引っ張ってしまいましたが、他の2社よりかはうまく行ったかもしれません。

こうやって、step by stepの精神でやっていくのもいいかもしれません。

このグループは、明日受けるもう1社が第1志望なので、今日の反省点を修正していきたいと思っています。


と、そんなグループディスカッションでしたが、今日はそれどころではありませんでした。

電車に乗ろうと地元の駅に行ったところ、塾の後輩の先生がいました。

しかも、電車に乗ってから、途中の駅でリクルートスーツを着たKちゃん(久しぶりに名前を出したな…)が乗ってきていました。

もっとも、この時に緊張しただけに、グループディスカッションの時には気が楽になった感じがしました。

が、今日はこれだけではありません!

何と、試験の会場に、失意の浜 でおなじみのTちゃんがいたのでした。

さらに、Tちゃんとは帰りの地元の駅でも会い、地元の駅にはTちゃんのお母さんにも会い、会釈をしておきました。

と、まだまだ終わりません!

その後、地元のホームセンターに行ってきましたが、そこでは塾の先生がいたのでした。

お金を払った時には、自分の同級生がいただけに、今日はもはや当たり日としかいいようがありません!



明日は、気合を入れて臨みたいものですね。

今夜は「決起集会」と銘打って、自宅でビールを飲みました。

気合が空回りしないよう、頑張ります。

と言うことで、今日はこの辺で。

「カープ坊やが、“知り合い招き男”のように思えた男」浜でした。