“日刊・今日の浜”のお時間です。
先日、パソコンを開いていたとき、自分のマイドキュメントのサイズがどのくらいなのか気になったので、プロパティで調べてみました。
そしたら、何と1ギガバイトを優に超え、1.2キロバイトもありました。
さらに、マイドキュメントではない場所でも700メガバイト使っていて、パソコンで2ギガバイトも使っていることとなります。
これでは、あと少しでパソコンの容量をオーバーしてしまいそうです。
どうにかしないといけません。
さて、今日も学校は午後から行ってきました。
1つ目の授業は、普通の歴史学の授業でした。
ここはそれほど難しい授業ではなかったものの、自分が座った場所が、教室にあるモニターを見るのがいちばんむずかしいところだったので、授業の内容があまり分かりませんでした。
よりによって、モニターの見にくいところに席を取ってしまったのは、明らかに自分の責任といっても差し支えないでしょう。
テキストが用意されていない授業なだけに、今度からはモニターが見やすいところに座るべきでしょう。
もう1つは、地理の授業の説明会でした。
これについては、自分はどの先生のコースで行くかについて、完全に悩んでいます。
個人的には、なかなか厳しい先生のほうに行ってもいいと思っていますが、他の皆さんが全員もう1人の先生(本当は3択であるものの、昨年と同じ先生につくことはほぼ不可能なので2択になった)の方に行くんですよね。
どちらの先生も、どのようなことをやるかさっぱりわからないので、明日聞いてみたいと思っています。
ということで、今日はいろいろと疲れるような授業でした。
まだまだ今週は、あと4日行かなければなりません。
しかも、日曜日には日本語の家庭教師もあると言うことで、なかなか休みができません。
さて、いかにせん? それでは。