今夜も“日刊・今日の浜”のお時間です。
とか書いていても、今日は前置きのネタがないですね。
ということで、早速本題に参りましょう。
さて、今日は久しぶりにRGと出かけました。
今日、RGの家におみやげの生八つ橋を持っていこうとしたのですが、その時に「温泉に行かないか?」と誘ってくれたので、連れて行ってもらいました。
今回行ったのは、愛知県南知多町のまるは食堂旅館 うめ乃湯 でした。
地元からだいたい1時間半かけて、RGが運転する車で行きました。
知多半島をほとんど縦断するのにおよそ1時間半かかるというのは、なかなか速いものですね。
そして、うめ乃湯に着きました。
着いてから、すぐにお風呂に入りました。
ここのお風呂は、ちょっと塩辛いように感じました。
といっても、飲んではいませんからね。
帰りは、知多半島の南部を1周するようなコースでした。
自分は師崎方面にはほとんど行かないので、正直言ってとても道が新鮮に感じました。
途中の車内では、とにかく話題が尽きませんでした。
が、最後の方は自分がとにかく愚痴を言ってしまう形態となってしまいました。
相手は社会人であるとはいえ、ちょっと言いすぎでした。
明日は「日本語の日」です。
会社の上の人に何と言われようと、自分は自分のスタイルを貫くつもりです。
せっかく中国人の人々ががんばっているのに、そこで雰囲気を断ち切るのはいけませんからね。それでは。