9ヶ月ぶりにやらせていただく、「浜さんのいろいろ言わせて!」であります。
今日は、うちの友達のことで、学校に文句を言わせていただきます。
現在、自分は測量についての「集中講義」ってのを受けています。
その名の通り、数日間かけて集中して講義を受けるというものです。
が、自分の友人は、これについて履修しておりません。
というのも、現在、スキーに行っている、とのことです。
これがサークルとかならまだしも、スキーには、学校の「集中講義」で行っているそうです。
おそらく友人も、測量の授業を受けたかったと思います。
が、この測量の授業の時間割と言うのが、6月頃に日程が決まると言う、普通では考えられないものでした。
普通、学校の授業時間割と言うのは、年度の最初には既にすべて決まっているものだと思っていました。
スキーの「集中講義」についても、既に年度の最初に科目と時間割、さらにはスキー場も決まっていました。
よって友人には、次のような選択肢もあったに違いないでしょう。
・春から夏にかけて行われる普段の授業期間で、他の科目(テニスやバスケなど)を受ける。
・夏に開講される集中講義で、他の科目(カヌーやゴルフなど)を受ける。
※秋から冬にかけては開講されません。
まぁ、自分がどうのこうのと言える立場ではないですが、この日程の決め方については信じられませんね。
友人がスキーをやりたいと思っているのならまだしも、何で学生を無視した日程の決め方をするんでしょうか?
自分は納得がいきません。
上の人間は、アホとしか言いようがありませんね。