Trans san’in kaigan geopark vol'2 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

アリゾナなう







ていうのは、うそです。
勝手に『trans san'in kaigan geopark』の第2段

先日の続きで、鳥取千代橋から、ひたすら海沿いを攻める特別企画!
って一人ですけど…





鳥取砂丘って、一般の人は、砂丘会館の方から攻めるのが通常のルートでしょうが、西から攻める人はおそらくそうないでしょう。

日本一の砂丘たる所以は実は、西から歩くほうがよくわかるような気がしますね。








しかも、砂丘の海岸って実に、10㎞ぐらいに渡っているんですよ。
これまた、車で移動しては、絶対にわからない事実ですね。












山陰海岸ジオパークの西側は、このように、美しい砂浜がずっと続く景色。
それを超えると、但馬海岸と同様のリアス式海岸に変貌していきます。










鴨ヶ磯と呼ばれるところ、
ここのトレイルは実によく整備されていて、ほんとすばらしいです!










羽尾






この日の最終目的地、東浜

今日のルートは、鳥取県がもっとも力を入れているロングトレイルですが、

山陰海岸ジオパークトレイル


実に多彩な、表情をみせてくれるルートでした。


次は、いよいよ但馬海岸に突入ですが、次回開催できるのはいつやろ?